外法編第四話:集えものども
【戻る】


02/13

▼アニメ魔人四話感想。

真打登場。
やっぱひーちゃんですな〜。
美里がやられそうになったのをカバー。
ほっとするきいちさん。あれ?

ちょっと雷人。
テレポーテーションなんて取得してんの
その技ゲームに生かしてよ(無理言うな)

場所移って代々木公園の野外コンサート場…か。
しかしここでのきいちさん崩れまくりですね。
もやがかかっているとはいえ、ごまかしきれてない…。
そしてひーの顔がみえん(笑)

…って今回の『力』ってほんとめちゃくちゃだな
龍麻ときいちさんがそろって抵抗できないなんてどうなの。
まあまだ完全覚醒してないからっていうのかもしれないけど〜〜。
納得いかねーだらけですね。

所変わって如月屋(如月邸といえないくらいすごいとこだ…)。
なんかきいちさんとのやりとりをしている龍麻がこっそり鬼です(笑)
ぼそぼそ「京一に酷いこと言われた」「京一に首締められた」って。
きいちさんに「ってそりゃお前もだろが!!」と言われますが、どーみたってきいちさんの負け(笑)

っていうか、如月さん。
きいちさんの「おい、むっつり」で「なんだ」って返事しないように
みとめんなよ自分で!!(笑)

「守りたいもんも守れないだろ、な、美里」(要約)
「蓬莱寺くん…」

ぐお

なんだこの空間!!
さ、さぶいぼが……!!!(笑)
龍麻さんもすごーーく暖かい眼差し(生温く…?)で見守っております。
一体どうしちゃったの、って感じです(そらぞらしいぞ/笑)

雷人さんは武器三節棍でしたか?
槍になったり忙しいなぁ。なんて武器なんだ(笑)

しかし龍麻さんに大事なトコ言わせてるなー…。
言える人がいないから、まあ仕方ないけど。
もーちょっときいちさんにも……ってそれは上のさぶいぼ空間で終わりですか(笑)

そしてゲーム内通り鉄骨むき出しのビルの屋上に移動。
うーむ。
アレンジしてるけど、結局ゲームを踏襲してるなぁ。

「いくぜ!」

きた。
しかし…だからゲーム中の曲は…(以下略)
ここだけゲーム曲で、この後の変化のときは普通ってのは違和感でるっつーの。

おー。
はじめて『変化』っぽくなった!!

そして街守ってねえぇぇぇぇぇぇ(笑)

破壊しすぎです(笑)

ぶっは。
アンコちゃんが破壊したつぼ300万はまだいいとして、1話でのされた悪がきいちさんの舎弟て(笑)
どうなのその設定(笑)
そしてまたアニキかよ。
その呼び名好きですね(笑)

あり。
車にのってたのひらりん?
そしていきなり重症。
龍麻はどこへつれていくつもりでしょう。
あってまにかえってきたけど…。
桜ヶ丘かな?(笑)

ここで九角とマリィと邂逅。
早い方かしら?

まあ、今回は突っ込みどころが満載だったですな。

さらに今回から原画に韓国系の方々が見受けられると聞いたのですが。
確かに名前はいっぱいあったけど、まあそんなに崩れてるとこはなかったかな〜。
途中の代々木公園のとこはほどよくぼかしてたし(そこ問題じゃ…)

 

えー。
前回分で後から色々聞いて、「ああ、それはそうだよなあ」っていうのも書いてみます。

まず、やっぱりきいちさんショックでしょうか。
知人T原さんに聞いても「え、京一は女に手をあげないでしょ?ありえない」と断言されました。
途中の美里の胸倉掴んで文句いうシーンですね。
まああれきいちさんですから(こら)

京一がやらなかったことをやりすぎている気がする。
あくまでもあれきいちさんですから(しつこい)
前回と今回のさぶいぼ空間の違いが泣けてきますね。変わりすぎだろ……。

2/14追記:てか、後から思ったけど、最初に危機的状況を龍麻に助けられたときは美里はときめかなかったんだろうか?
いやそれはそれで問題だけどさ(笑)
ゲーム本編からしたらそっちが正統派っぽくないか?
何故にあの場面できいちさんにときめいたんだろう(笑)
ま、あんだけ酷いこと言われてたら突然のかわりっぷり(前回と雲泥の差だわ)は驚きかもしれませんが。

【戻る】