▼アニメ魔人六話感想。
え〜〜、もう明日が次の話しだってのに遅くなってます。
ちと原稿やってるのでどうしても空いた時間を探せず……。
放置していると凄い時間に寝てます(死)
おいておいて。
5〜6にかけては、ゲーム剣風帖では皆おなじみの『第伍話:夢妖』の話しになっていますね。
ゲームとはかけはなれているかと思いきや、そうでもないところを見ると、次は醍醐と小蒔の話?
またもや知人と話していたのですが、今回のこの話は『いじめ』がテーマですよね。
ゲームをやった人なら「ああ、あれか」と納得できるものがありますが、アニメだけを見ていると、最近の時事ネタ的にタイムリーすぎて世間一般の人からは引いてしまうネタなんじゃないかなーって言ってました。
ただ、これに関しては今回のを見た限り、かなりソフトになっていた感じ。
唐栖のときみたいに死者は出ていないみたいだし。
私、正直キャラとかでも死人でるのあんまり好きじゃないんで。
殺人事件を扱う推理モノで一番嫌いなのが金●一でございます(爆)
人殺しすぎ。
だから、唐栖のときに死者だして、ちょっと心配していたんですよ。
「あー死人でたな」とかいたのもそのせいです。
今回は死人でなくて、まとめたからなんとか。
今後が心配だな〜。
いきなり総評から入ってしまいましたが。
見てから時間が経つと振り返るものも多く(笑)
まずは、やはり動物虐待とかいじめはよくないよね、ではじまりますね。
アンコが復活したりするのは良かったが……。
またもや全体的にいって、龍麻とかが夢の中に入って戦闘したの、あれ意味なくね?(笑)
なんか菩薩の一人勝ちって感じです。
今回の見所は何と言っても舞子ちゃん!
なんだあのステキ活躍っぷり!
惚れるよあれは!!
頑張ってちびを元に戻しています。
あれはゲーム内でも似たような感じでしたから、ちょっと性格が普通(?)っぽくなってたけど、美人だからOK。
やはり藤咲がいなかったから、その分足し込まれて美人になったんだな〜。
……うーん。
その他の感想といえば、夢の中の戦闘ではまたもや龍麻が叩かれて飛ばされてたけど、そこへ助けにいったきいちさんの行動で「おっ、あそこから引っ張って助けるのかな?」と思わせておいて人形を切り飛ばすだけだったとこがつまらんかった。
戦闘のとこはいいなあとは思うんですが……今回のはほんと美里に全部もってかれてる。意味無し。
まあ曲がゲーム曲にならなかっただけ、あってたからいいや。
忍者も一応忍者っぽく?
でも尾行されてるのに気付かないんじゃなぁ……。
そうそう、忍者の称号は
『美里お嬢様激ラブむっつり骨董品店主』
ということになりました。
亀と忍者ってのがつくのはいつの日やら……(笑)
突っ込みどころとしては、まず一点。
きいちさんのくつがいつのまに草履になったんですか?
あの人足袋はいてんの?
てかダサ!
学生服ズボンに足袋ってそれどんなイマドキ流行スタイルですか?
これまたTさんに言われるまで気が付かなかった。
いや、美里助けるために教室から飛び降りたときにサンダルはいてんなーとは思ったけど、まさか草履とは。
てっきり上履きサンダルかと(それもそれでださ……(黙))
白エナメルもダサイって言われてたんだけど、それを上回るんですが……。
第二に、なんか……きいちさんてあんまり「おねーちゃんおねーちゃん」いわないね、というのがある。
言ってる暇もないのかもしれないが、第壱話の女子更衣室覗きや参話の「海でナンパ〜」(だっけか?)とかいいつつ、結局そういうナンパなとこがあんまりない。
舞子ちゃんだって見たら「お、いい女〜」って思うくらいはしてもいいと思うの。
だってありゃ美人だろどうみても。
怪我してたひらりんだって、女の子だったんだから少しは動揺してもいいと思うんだよね。
……実は奥手?(大笑)
ま、そんなきいちさん考察で。
あんまりアニメの感想になってないか(笑)
|