外法編第八話:穴の女
【戻る】


03/14

▼アニメ魔人八話感想。

あ、最初に断っておきます

アニメ魔人好きな人は回れ右

今回マジでげんなりしたんで、内容もかなりきつめです。
見て後悔なさらぬように。

 

 

 

 

 

しょっぱなから魔物退治の図。

うわあ。

きいちさんもう駄目じゃん
美里にメロメロ?(死語)

「お前は下がってろ」

って三文芝居くさいですよ。

そして特訓?
美里のナギナタがようやくでてきたけど…

あんた誰

きいちさんが相手してるううう(笑)

しかも超やる気がない。
なんなのこの中途半端っぷり。
お嬢様が一生懸命「強くなりたい」って真剣に頑張っているのに、やる気なさそうなのはどうかと。

『俺が守ってやる!』
っつーのがみえみえなんですが。
それならそれで、もっと格好よくかけるっしょ。
とことん相手にしないで大事なトコだけ出てくるとかさー。
もしくはちゃんと練習相手になってやって、戦闘で横からこっそりサポートしてやるとかさー。
ほんと、誰ですかこの半端に駄目な男は。(友人談。つぼにはまったので借用/笑)

……あ、きいちさんだった。

ごめんごめん(をい)

ここになってようやく龍麻が一人暮らしだとか、そういうのが語られ出しましたが。
すててことか、いちごラーメンとか……変な単語が……と思っていたら。

ぶは(吹いた)

龍山さん不自然すぎ。
てかこんなとこにいないで!!(笑)
会いたかったんだろうけどさぁ。

おや、醍醐の過去話はやるのかな?
それにしても、醍醐ほんといる意味ないよな…。

そして御厨さん。
これも不自然すぎ。
無理やりすぎるよー。
いくらなんでもいきなり美里にアタックですか。
知人談で気付いたけど、途中で御厨さんが「フジツボ……」とかいってるのは最初に戦ってる魔物が犠牲にした人のことですね。
みなおして気が付いた。わかりずらいなもう。

……これか。
朝から9時間=醍醐
ていうかもう試合の日?
展開はや。

雪乃があの外見で性格そのままなのは驚き。
これはこれでファンにはいいんじゃないかしら〜。

しかしきいちさん…。
駄目男(だめお)が板についちゃってるなー。
雛乃に警戒されまくりです。
なんつーか、やっぱり女には餓えてる感じがしないわ。

美里も小蒔の試合ちゃんとみてやれよと思うんだが…。
気持ちはわかるけどさー。
他のやつらも酷すぎ。
ゲームの奴らだったらあくびくらいはしても見てると思うんですが、間違ってますか。

んー。
やっぱOPはこいつか。
仲間ではないと思ってましたが、オリキャラ(敵)かぁ。

今回劇中歌ありましたねー。
エンディングにふえてら。
こういうのはあってて良いと思うんだ〜。
ゲーム曲無理につかわないでほしいな。

おお。今回は九角VS龍麻かぁ。
これはいい展開かなと思うけど。
因縁めいてて、納得できる。

その後ろでやっぱりきいちさん弱(以下略)

別の知人がいってましたが、おまえらちょっと旧校舎潜って来い!といいたいですな。
むしろ一週間くらい潜ってくる勢いで。

あー……
だからさー……。

人死に嫌いなんだって

人死にだけじゃなくて、命を大事にしないのは嫌いです。
あのシーンを見せて何の意味があるのですか。

いくらジュヴナイルだからってこれやりすぎ。

さらに何この見守ってるひとたち
てか普通に気がつくだろ。
きいちさん、美里守りたいなら先回りしてとめろ。
龍麻がいっぱいいっぱいだったんだから、かわりにやれよといいたい。
京一なら止めてる。
この話の最初で命大事だって、前にも友人殺されたから怒ってるっていったじゃん!!
助ける方法はあるじゃん。
超人的体力なんだから一緒に飛び降りて助けて気を失ったとこを桜ヶ丘に駆け込み寺(もはや意味不明)
「馬鹿野郎…ッ!」って言いながらやってほしいとは友人の談。京一さんならやるね。
飛び降りるのを見てお嬢が駆け寄ろうとしてるのを止めるのはやさしさとは言わない。

まあこれきいちさんですから…(もはや呪文だな)

ラストの車上の絵とかも、リアルに描写しすぎてマジで意味がわからない。
この話の全体的に、何の意味を持たせたいかもわからなすぎるんだよ。

このシーンを見てさらにDVD買いたくなくなってきた…。
だって買ったらあれついてくるんだよ…。
見せてる対象がほとんど女の子って理解してんのかね?
してないかな…。

初期の魔人は男の子にも人気あったけどさ…。

さて、後から別の知人(知人友人いうてますが全て別人です/笑)と話してのまず共通事項。

「京一なら助けるよね!」

すいません、私たち蓬莱寺京一に夢みすぎてますか……?

違うよね???

確かに京一に夢見すぎてる自覚はあるんだけども、これは絶対的に違うと理解できるんだよ。京一の思考の仕方をゲームで見てるもの。
きいちさんと比べるけど、それはやっぱり元がいるから。
これはこの後の総評にさらに書きます。

美里。

痛い、言われてしまいました。

あれ?そうでしたか?と聞いたら、発言が……と。
私その後の死人のせいですっかり吹き飛んでたらしいです。

確かに、あの説得だけで彼女を改心させようというのは間違っている。

というか、美里の言葉は何一つ心に響いてこないんだよ。

もうちょっと台詞考えてくれ。
「守りたい」といっていても、行動に移してないし。
きいちさんに腕とられてても振り払って動くくらいはしてくれ。
この台詞とか、まだ私たちはゲームをやってるから美里=菩薩といえるけど、アニメだけの人は美里=菩薩だなんて誰一人思わない。

それどころか阿呆の子としか見えない、とまで言われてしまいましたよ。

確かにアニメでは治療なんて力もってないしなぁ。
美里の位置づけって守りの壁だけ?

あ、ごめんごめん。

記憶操作(最凶)もあったね!!

意味ねぇぇぇ。

うわ、見直してみると、美里も意味ないや。
「守りたい」はいいが、何の役にもたってないじゃん。
回復の力もないんじゃまさにお荷物。
きいちさんの言葉は当然……だが、あやつも弱いのでおあいこ。

ああ!!(ぽむ)

 

開眼(爆)したらきっと全ての人を守れるようになるんだね!!

きっと過去とかに戻っちゃって生き返らせたりするんだ!!!

すげえな最強だ!菩薩癌!!(爆)

【戻る】