外法編第拾四話:堕ちる星
【戻る】


04/27

▼アニメ魔人拾四話感想。

え〜
なんか唐突に「ひーちゃん」いわれてますが。
あいかーらずちんまい男の子は可愛いんですけれどもね(反語)

ところで、最後だからってOP流さないのは、愛想つかされたからですか?(こら)

ん?
びみょ〜〜〜〜だけど美里いつもと違わない?
なんか色使いも微妙だし。
これってうちのパソコンがおかしくなったせいかしら??
んなわけないよなぁ。

醍醐…調理師になるの!?
なんか違くね?(笑)
つかほんと空気だったね…

あーなんか全体的に絵が微妙におかしいのか?
如月と背中合わせのきいちさんのあたりはなんか微妙。
美里はまだましなのになぁ。

うっは。
なにいきなり嵯峨野すげえいいところにおさまってるじゃん(笑)
どうしちゃったの(笑)
おかしいからそれ!!
いやいいんだけどね…
やっぱ物語的に一番まともだったのはこいつかなあ。
落ちとかもいいし。
なんだこの対応の差は。

如月…はいいとして、場面かわったきいちさん、これ誰?
マジで。
女の子組はまだいいとしても、崩れ過ぎじゃありませんか。

あー……「ひーちゃん」っていわれる理由はなんとか自然に説明…してみたが、作画がきついんですけど。
作画だけが取り柄だったんじゃないのか〜(あーいっちゃったー)
きいちさんが嬉しそーにひーちゃんていうとこは、龍麻がそれをきかれてどんより落ち込んでるのに追い討ちかける感じでいいんだけど作画が……萌えなんかよりも何よりもつぶれたような顔のきいちさんがめっさ気になります

 

うおお。
ひーちゃんまで下膨れ!!
これどうなのー!!!!!

秋月でてきたー
秋月だよねえあれ、かわいいな。

あー村雨出てくるのかな。
丁半でひーちゃんがやってるからな。
ようやっと直前の伏線がおかしいって気がついたのかねえ…遅すぎるけど。

は!!

 

ぱんだぱんつに期待がかかります!!

 

やるのかな!?

やったら見直してあげましょう!!(態度でっかいです)

きいちさんの舎弟の顔もラグビーボールですかってくらいおかしい。

うっわ。
舞子ちゃんの眉毛太!!!!
ごんぶとかよ!!!
唯一の癒し系なのに〜〜〜(涙)←あれ?

菩薩眼の説明をしてくれているんだけど。
すでに全然違うものになっちゃってます。

そして前回の絵を使いまわしていると激しく浮くんですけど。
現在の絵が。

気のせいか…線が太いのか?
今回。

うわあ、如月は大丈夫かと思ったけど、駄目だった。
横顔が綺麗じゃないんだよなぁ。目の位置が破滅的におかしい。
なんなんだこれ。
女の子以外は全滅です(笑)

方陣!?
えええええええ
雪乃、小蒔、きいちさん、龍麻でやってた!?
どんな名前の新方陣(笑)
つか見直すのめんどいのでメンバー違ってたらすいません。

九角、鬼化するのはいいんだけど……見れば見るほどなんかいろいろなものが頭にうかんできます。

 

 

またしてもなんだろうこのデジャヴ……。

 

 

ああ(ぽむ)

 

エ●ァ壱号機か…

 

いや

 

 

 

巨神兵、だな。(ばい風の谷のナウシカ)

 

 

 

なんかまだいっぱい頭にうかんだんですが、最後はそれ(笑)

 

ぐお如月…
鼻血はやべえだろ……

力を使ったら、その相手の寿命を縮めると散々言われているのに、如月に当然のように力を使う美里さん。
それは……愛、ですか?
違うよね???(笑)

あー……うん。
いいシーンなんですけどね……
この作画はほんとなけるな…。

折角きいちさんと龍麻が相棒っぽくなったとこがこの作画かよーという。
きいちさんもいつもよりまともなこといってるし。
「お前だけに背負わせねぇ!」
いいんだけど…きいちさんも龍麻もか、顔がぁ〜〜〜

 

なんか無理矢理ゲームの九角再来につなげてるなぁ。
殺気がなかったから…何かを教えてくれてるってこじつけすぎでわ。

 

 

そして重大ニュースのように『続編決定!』

2007年7月から放送予定!
拳武編かぁ…やっぱ壬生か。

御門と芙蓉と村雨は出そうだなあ。

 

 

 

さてはて。

ん〜〜〜……この回正直いらなくね?(いきなり結論かよ)

 

きいちさんいいこといったけど、ムッツリに対して敵愾心燃やしてるのは相変わらず。
もう如月とコンビくんじゃえば?
むしろ漫才コンビな勢いで!
龍麻は他にもくめる人たくさんいるし。
雷坊やは最強だからあの辺り良いかも知れない。

内容はゲームの第拾伍話をモチーフにしているんだろうけど、さっぱりわからないよ、ママン。

美里のもそうだが、九角天童の行動にも意味が全くないんだよ……

それで「きっと終わらせて欲しかったんだよ」って言われてもなぁ……何を終わらせて欲しいんだと。

正直、オープニング、エンディングを削ってまで詰め込む意味のある話ではないように見えた。
一話はこれでもかっていうくらいに詰め込んでて「うお、時間たりてねー!」ってのはわかったんだけど。

今回のはきいちさん&龍麻のアクションも途中でぶったぎったしな。
最後までやろうよ。
いままで散々グロイとこ描いてきたのに、九角倒すトコだけぼかすなよ
そういうとこも一貫性がないな。

そして今回の最大の欠点。

作画が酷すぎる

マジでこれないと、アニメからのファンも呆れるのでは?

しかも次につなげなければならない第一期(と仮にしよう)最終話がコレでは、次への期待は微妙すぎる。

こんな出来なのだったら、前回できっぱり終わらせておいたほうが数倍マシだったんじゃないだろうか

ああ、だから最初は『13話です』っていってたのかしら〜?

いやはや、どうなることやら。
つかマジで次回あるのかね?
この辺りは総評に持ってきます。

 

前回書き忘れたこと。

あまりに他にツッコミ所があったので忘れてた。

何この人たち当たり前のように空とんでんの?(笑)

戦闘中に空中停止とかざらでしたね。
常人ではない身体能力をこえてますがな。

あと、メルフォからのご指摘(ありがとうございます〜)
ゲームの如月は『雷耐性』があるらしい。
あ〜名前がそうだからかな?と思ったが、最近リプレイやってた龍麻のパーティには如月いないんで覚えてませんでした(倒)
ただ、そこで思い立った。
『相生、相剋はどうなの?』
と。
慌てて調べてみる。
木火土金水なので、金→水で相生。
ん?
相性はいいのか?
でも水からみた相性って吸収だよなぁ。
吸収してるようにはとても見えな……げふごふ。
ついでにその他のパーティに至っては全く相生、相剋など無視
例:小蒔(火)←→水鬼:負け
醍醐(金)←→水鬼:相生、吸収される?
……駄目ジャン!!
ってか、アニメ監督含めて脚本とかスタッフ、絶対符咒封録さわってないだろう。
やってたらこんな阿呆な組み合わせにするわけがない。
符咒封録面白いんだからやってくれよ。
それで考え直してくれ。
色々おかしいから。
……ん?すると外法もやってないな。あれも属性結構きつかったような。
まあ所詮ファンイベントで外法のキャラを「前世」とか言っちゃってる辺り調査不足だなとは思ったがな。
ゲームのファンですとか嘘ついてるんじゃないよ……ばれるんだからさ、そういうのは。

結論:アニメの如月は弱い←あれ?

というか真神も龍麻除いて弱いよ……。

 

追伸:WS版符咒封録では雷角が属性『金』なのでこの話になってます。GBA版も金であることを確認。
外法の御神槌も属性金なので確定かな。
風角がいるから、仕方ないのでしょうが。それで見直してみたが、WS版のデータ集を眺めていてよくやったな自分と……(遠い目)
巫女ずは属性金だから、風角【木】との戦闘はよかったらしい。(それで一瞬で終わった……と思いたいが)
でもこの辺り考えてないよな絶対。
雷坊や【水】VS岩角【土】だしな。これ圧勝だったよね、雷坊やの(笑)

【戻る】