|
|
▼アニメ魔人第二幕一話感想。 え〜〜すいません。
まずはプロローグ。
ここからOP。 OPの音楽は変わってないですね。 途中挿入される絵が変わっています。
おお? ろりっこ好きのおにーさまのハートをがっちり掴め☆ さらにショタもばっちこーい!! ってきいちさんの小さい頃かよ!!(笑) ちみっこいきいちさんは可愛いなあ(笑) ウェービーな髪のおじさんは誰だろう。 そして噂の神夷さん。 つーかどれもこれも一瞬すぎて、一時停止多発。 壬生&後姿の龍麻。
あの。 狙ってませんか? 壬生がめっさ綺麗(美麗?)なんですが(笑) やべ!! ひーちゃんものすごおおおく凛々しい!!(笑) なんだこの別人。
OP一部変わってるとこがありますが、基本はかわってませんね〜。 見直した。 ……狙ってますね?
ここまでOPでした。
第二幕第一夜拳武編:拳武十二神将 タイトルロールでてくるここまでで4分。 さて、最初から美里が印象かわってます。
またしても連続殺人事件について早速美里の「何かできることはないのか…」というコメントに対して、きいちさんが「じゃー戦争で沢山人が死んでるのもどうにかできるのかよ」と突っ込み。 正論できいちさんの勝ち。 ちまっこい守人???
雷坊やのバンドが復活する、ということで、話題になったときに吹いた。 「んだよ、俺がベースやるっつってたのによぉ!」 ……アンタには無理ですから!!! さっくり龍麻に「無理だと思う、京一じゃ」と突っ込まれます。 「いや、一日練習すれば俺だって…」 「ちぇ、バンドの名前も考えてたのによぉ…」 をいをいをい。 えーっとなんとか四天王ちゃん。 なにやらおかまばーで騒ぎが起きているとのこと。 「歌舞伎町の用心棒」じゃねえという意見が多かったのか、用心棒らしい面も見せるつもりがあまり目立ってないなぁ。 しかも新登場アランに擦り寄られて腰が引けてるぞ! 野郎なんか!と振りほどいてほしいよ。
……あ、ごめん、これきいちさんだった、ならいいか(こら) なんかもうきいちさんひろいんぽいよ(笑) おかまバーの中で、アランを簀巻きにして河にぽいしたという話に。 懸命な判断です(えー)
おかまバーのママから、美里がきいちさんについて質問。 それって……歌舞伎町の用心棒っつーより、いそうろ……げっふごっふ(吐血) 知人のTさんナイス。
後ろできいちさんがもだえてる(おかまバーの店員に遊ばれてる?)のが聞こえるんだけど、最大音量でも聞き取れなかった。ち。 帰る家も家族もあるのに、詳しいことは誰にもいわないけど…ま、お互い様、ということらしい。
醍醐が高速の淵にたってる男を発見! これはまーさーかー…
そして、場面がかわって、ラーメン屋の前に、待望の十二神将登場!! え〜〜言ってることがわかりません先生!! そのまま書き写してみよう。 関東二十八将が一人、ひきつぼしの先導師。
としか聞こえないが、何の話?(笑) 十二神将は「羊力大仙」(ようりきたいせん) 【中国・超存在】: 『西遊記』に登場する妖怪。 鹿力・虎力の二大仙と共に車遅国を支配している。本性は羚羊。 とかいわれても!!(笑) ひきつぼしは二十八宿の一、北方七宿玄武の斗、らしい。 わからん!!!(笑) てか28人もいるんですか〜〜〜!
とりあえず意味不明の殺人事件を学校の図書室で調べる人たち。 そして御厨さんと謎の鑑識さん。
壬生のめがねきらーん。 お。 ギター弾いてる雷坊や。 色々なキャラの今の状態が展開されていきます。 アランは六道と一緒に居るなあ。 ひきつぼしは反魂呪符で助かったらしい。 六耳び猴(ろくじびこう) む、真神全員に襲撃? 力あるもの全員に無差別襲撃らしい。 あ。もしかして副館長があのウェービーだったのかな?(笑) え?
よわ! あんな大々的に名前でてて、美里ごとき(…)にやられてるんじゃないよ!?(笑)
きいちさんだけ特別にご招待を受けた模様。 舞子ちゃんと嵯峨野はなんかいい感じだのう…(遠い目) 龍麻はまだかな?
ごほーーー(吐血)
「ゆうちゃん」はもう「ひーちゃん」でなれちゃってるからどうでもいいとして。 髪の毛なっが!!(笑) 腰のあたりまでありますよ!?
そして最初の野郎はやはり凶津だった。
美里が遠めに黒い服きてんなーと思ったら、浴衣ですか。 あ、あずまばしっていうんだ、あの四天王(笑)
ひいいいいいいいいいいいいいいい。 名前でてないけど、八剣登場。 「会いたかったよ、京一」 なんていわれちゃうきいちさん!ピンチ!!
醍醐は醍醐でピンチ。
なんかまとめてやる気か。
最後は八剣VSきいちさんでシメか? きいちさん「どういうつもりだ」 「どうしても歌舞伎町の用心棒とやらに会ってみたくてね。なかなかの美形だって言うじゃない」(ギター侍っぽいよ、語尾が) 「だったらはじめっから俺の前に出て来いよ、阿呆くせぇ」 「折角の出会いだからね、ロマンチックで刺激的なほうが素敵な思い出になるでしょう?……人生最後の」 ぐええええ。 さらに別の知人のTさんの台詞頂きます。
あ なんで八剣だけ「拳武十二神将が一人、八剣右近」なわけ? ぐっへまだあった 「強くて綺麗な子がタイプなんだけど…京一はどうかな?」 それなら龍麻ちゃんがいるよ!!
ああ……石化かぁ……これはかわってないんだな(ばい凶津)
うお、鬼勁はそのままか(笑) ええええ〜〜〜〜!? 「少し髪が痛んでるねぇ……」 って!! 背後で髪の毛つかまれてるよ!! ゲームの八剣のがましだ…… あーあーあー。 友と餓狼やるんだ。
白目怖いからやめてください(冷静) きいちさんが弱いのはデフォルトだから驚かないけどさ。
最後は龍麻VS紅葉。 うーん。
ラストエンディング。 あ、脚本女の人なんだね。 今回の脚本は破綻してなかったから。
といったら、知人のTさん(さらに別人/笑)が 「だからホモなんだ……」 ナイス突っ込みありがとう。
エンディングはまったく変わってなかった。 そうそう、14話の作画破綻はなんとか元に戻れたらしい。 そして感想書くのに3時間費やしてる自分もどうかと(倒) |