▼アニメ魔人第二幕四話感想。
開始早々柳生VS館長でいきなり館長死亡フラグかよ!
あーどうなんだろ…と悩んでおく。
つか、柳生の姿はぱぱんなんですか?(誰に聞いている)
第二幕第四話拳武編:拳は命を奪わない
三から引き続き、餓狼もどき続編。
きいちVS八剣の対決の行方は・・・。
え?
何?
戦わないで勝っちゃうの???
え〜〜〜ありえね。
八剣さん、勝てない戦いはしないって何その展開。
いったいきいちさんのどこがどう勝てない感じだったのか原稿用紙一枚くらいでまとめてみてくれんかね。
ただ突っ立ってただけじゃん。
そんで八剣仲間入り???
いや今後即死フラグっぽいが。
ほんっときいちさん男にはモテモテ(笑)
無心で戦闘に勝ててたら京一は苦労なんざしてないわ!!(笑)
ていうかこここそアクションフルに見せなくてはいけないとこなんじゃないっすかー先生〜。
そして美里の回復能力ってなんですか(笑)
せめて傍にいる醍醐回復してあげようよ(笑)
醍醐もなんだか顔かわったし。
精悍な感じになった?
でももう遅いけど…(完全背景空気です)
こうよう君VS龍麻は…
なんつーかアクション全壊ですね。(誤字ではありません)
ここの場面は説得ばかりであんまり面白くない。
あー
館長は双子かと思ったが、魔だったかー。
全員揃って鳴瀧の技に巻き込まれます。
うは
館長が龍麻の頭足蹴にしてるううううう(笑)
なんだこの変な発言している館長!!
こんな言葉遣いしないよ・・・
なんていうか、最近の若者向け(?)にして下さるのはいいんですが、ジュヴナイルとは程遠く・・・。
ここでまあ過去話になるわけですが、龍麻に教えたのは『暗殺拳』だって。
陰陽の拳って説明はしてなかったのか鳴瀧っち(本物)。
ひーぱぱが死んだ辺りのくだりを説明してくださいます。
精神的に追い込まれた龍麻。
小さい頃の思い出をフィードバック(という名の使いまわし)
美里、きいちさん、醍醐、こまきちの励ましに復活。
そして反抗したこうよう君を痛めつけている鳴瀧(化生)に攻撃。
でもやっぱり勝てません。
グロに徹するならグロでもいいんだけどさ〜。
いまいち中途半端なんだよな〜〜。
ここで突然!!
真ヒゲソバと じょう!!
ええっと・・・・・・・・ゲーム話上でもこんな展開でしたっけ?(笑)
おいしいとこもってきすぎ(笑)
誰このヒゲソバ。マジで(笑)
しかし館長(式)をでてきた最初に見破ってたT島さんすげえ。
眼鏡のところに陰陽マークあって「あーこりゃ魔物だねー」ってすごすぎる(笑)
確かに今までの魔物がそうだったけど。
頭が魔人のゲームに寄りすぎてるのかな・・・
今回の総評。
最強キャラは鳴瀧。
てか、その他全然戦ってねえええええ(笑)
きいちさんとかこうよう君とか、戦う機会は存分にあったはずなのに。なんだこの無駄な展開は。
館長のとこ半分割いて戦闘いれろ。
雷坊やが最強キャラだっつー世間様の反応を鑑みてか、八剣に負けてその八剣に再戦で勝った(らしい)きいちさん最強にしたかったんだろうが・・・。
今回で餓狼もどき(とも正直言いたくないんだが)は終わりでしょうけど、餓狼で苦労した本来の京一さんの十分の一もきいちさんは苦労してないので、正直どんだけ強くなったのかさっぱりです。
容姿が変わったのは好感度アップ?なの?(なぜ疑問形か)
あ〜〜。
柳生に負けちゃった鳴瀧さんはいいが、その式にすら負けちゃう龍麻さんたちが柳生さんに勝てるのですか。
ものごっつ不安です。
現在の力関係勢力図。
柳生>>>鳴瀧>>>>>>>>>>真神五人
シナリオ展開ほもくさいのは・・・脚本また女の人だしな・・・。
つか八剣助けるんなら九角助けたほうが全然良かった気がするんだが…
|