拳武編第伍話:護る拳
【戻る】


08/27

▼アニメ魔人第二幕伍話感想。

あれ?
今回OPなしか〜〜。
のっけから過去の説明をしています。
龍麻ぱぱんの話、はやすぎね?
まあ餓狼でたから、いいのかもしんないが。
つかそーなるとー…えーっと……。
そうそう『龍脈』の大事なシーンはなしですか、そうですか。
それ以前に『陰陽師』は丸ごと無視かよ。
まあいいんだけどさ……。
偽館長に操られてどれだけ人殺ししたのやら、こうよう君暗いです。

って総評かいてて思い出した。
二十八宿の方々か。いたねそんなの。

 

第二幕第伍話拳武編:護る拳

 

また、イチゴか……。
ひっぱるね。

って。

おお。
きいちさんそのまんまだ(笑)

なんだなんだ、前のは相当不評だったか?(笑)

レアなイチゴを前にアンコと争奪戦です。
てかなんで取り合ってんの?
龍麻とならわかるけどさぁ。
龍麻の両親から届いたとかいってるけど……。
どっかに差し入れ?

 

ここでまた場面が戦闘後に戻ります。
黒幕が「柳生宗嵩」であること、宿星のために戦いが繰り返されていること、その宿星がそこにいる面子であることを知らされます。

 

……って醍醐顔違うがな(笑)
誰ですかこの人(笑)
いきなりゲーム本編キャラくさいよ(笑)

 

『柳生を倒せばこの戦いが終わる』

 

とか小蒔と美里がいってますが。
あんたら。
こまきちはいいとしても、美里よ。
平和主義はどこいった。
外法の美里までとはいかないが「倒せば」はいけないんじゃね?

 

場面戻って真神学園。

ってまた回想もどったー
きいちさんが八剣を見送っているとこですが。

私には
『キョーチ』
と八剣がいってるように聞こえるんですが、きいちさんは
『きょーちゃんいうな』
って言ってますね?
どっち?
てか
八剣アランポジー!?

 

前代宿星ポジション達が語りまくります。
うむ。
説明ばりやね。
鳴瀧が拳武館の立ち上げた謎を説明しまくりです。
ゲーム中でもこんな説明なかったんですが(笑)
いやー、大変ですな(笑)
内容で説明できずにキャラクターに全部話させるってのはいかに脚本がへぼ(以下略)

 

こうよう君は色々思いつめているらしい。
そして夕暮れの校舎の非常階段にいる龍麻に美里が気がつきます。
なにやら生徒会の引継ぎで最後の役目だとかなんとか。

びみょーな雰囲気の中、マリア先生の目がこわいっす。
猫っぽい(笑)
実は猫娘……!?(笑)←と突っ込まれた(笑)

 

 

ここで何故かこうよう君は龍麻と戦わせて欲しいと館長に懇願。
なんでやねん(笑)

 

ここで知人のTさん大予想。

予想1:実はこうよう君が黒幕
予想2:受けと見せかけて攻め
予想3:そもそも偽物だった

さてどれだ!?(笑)

 

この後CM入りましたが、なんと!
ゲゲゲの鬼太郎宣伝が!!!

マリア先生の猫娘はマジだったんだな!!!(こらまてい)

 

ちなみに、知人の家のスカパー受信感度が悪かったらしく、夜中再放送分ですすいません……。(宣伝とかね)

 

なんか美里にピンポイントでマリア先生が。
なんなんですかこの設定は〜。

 

龍麻の義母のモノローグが入りましたが、真神四人はいいとして、アンコはアンコなんだ(笑)
手紙を読んでるような雰囲気でキャラクターの説明&その後が展開されていきます。

ここで義母から息子の龍麻に対する呼び名が「ひーちゃん」なのはおかしくないか?とKさんから言われましたが、デフォです。
詳細は前感想の九話にまず初回登場「ひーちゃん」から、探すのに苦労した一部最後の十四話で登場の家族で「ひーちゃん」と呼ばれていますな(十四話の感想には義父母の話はかいてませんが…)
根本的に『呼び方がおかしい』のは気にしない方向で。
すでに『ひーちゃん』が…(以下略)

 

ぶっは(笑)

雷坊やのとこ、扇の女の子がほほ染めてるなーとは思ってたけど、扇に『濃い』(あえて当て字)はねーだろ(笑)

あと林檎は焼くな(笑)<河原でバーベキュー

道心が雛乃のお尻触って雪乃が首固めてあとから雛乃が箒でばしばしもいいけどな(笑)

 

うおわ!!!

 

いきなりこーくるか!!!!!!

 

マリィちゃん、死んだのかと思ってたら、なんか柳生に捨てられてやけになって現れました。

龍麻を狙って攻撃します。

「柳生様の元に帰れないくらいなら…」
と半泣きです。
ローゼンクロイツ学院らしきもの(?)は残らせたらしく、そこで人体実験にさせられていたが、発火能力で爆破、自力脱出したところを柳生にみつかったらしいです。
これで『魔人』消化?
はや。

 

 

「だったら僕を今日から友達にしてよ」

きたきたきた!!!
龍麻さんの必殺!笑顔で天然タラシ攻撃です(大笑)

「はぁ?なによそれ、キモイこと言って誤魔化してるんじゃないわよ!!

もっともだ!!!(爆笑)

 

さらにヤバイ!

「じゃあ、やめた」

と言って引くと
「ちょ、ちょっと!!」
ってマリィちゃん頬染めちゃったよ!!

翻弄してるよ!!!

この悪魔があああ(笑)

 

もう仲魔フラグかよ(あえてこれも当て字だ)
はええなあ。
もうちょっと前振り下さい(笑)

 

さて、こうよう君VS龍麻。
三度目?

ここでも龍麻の過去モノローグが。
おや、あの手の甲の模様は両手にあったんだ。
意味分からんなあ。

 

いいこといってるんだけどねえ
「この力は龍麻が会った全ての人を幸せにするための力だ」

それって、両親がいってくれることだっけ???(笑)
あれー?

 

で、また施設破壊はやめれ(笑)

 

こうよう君VS龍麻は適当に戦って、龍麻の勝ち。

 

「君の拳は父のものと同じ人を生かす命の拳だ」

と現れた館長に言われます。
陰の拳と陽の拳は説明されないのか。

 

 

そしてマジ吹きしました

 

 

こうよう君、龍麻、館長で説明してるバックに……

 

 

おまえ、どんだけ〜〜〜!!!

 

 

ばい樹之上王子(爆笑)

 

↑といったら、「え、姫だよ、だって王子はひーちゃんだし」と冷静な突っ込みありがとうTさん!(笑)
きいちさんに王子になれる器はな…げふごふがふんらしいです。

 

館長とこうよう君で師弟会話です。
いきなり拳武館閉鎖して、一人で修行にでろということらしいです。

早いな、仲間フラグ。

「自分の正義をみつけろ、それまで死ぬな」といわれた時のこうようくんは可愛いな〜。

つか、やっぱり館長美味しいとこどりだったな(笑)
まあ美味しいとこどりというか、説明しないと意味がわからな(以下略)

ここからエンディングロールが重なって…EDなし?

 

 

 

うっわ、べたな終わり方を!!!

 

先ほど木之上にいやがりました輩と龍麻が肩を並べて帰っています。
「ありがとね」
といったら
「ただの散歩だ」

 

 

ベタすぎる

 

「腹へった〜!ラーメン食おうぜ!」

 

………これもいまさらすぎるな(笑)

 

きいちさんの髪型も相当不評だったのか?本当に。
このままでいくつもりでしょうかね。
嬉しいけどね。

 

 

次回予告
第六話:宿星編・白虎之章
ってなんぞやね?(笑)

【戻る】