|
|
▼アニメ魔人第二幕九話感想。 いきなりなにかと思いきや。 なんですか、「人の命運は変えられない」みたいなことを言うつもりですかね。
宿星編【青龍之章】集う宿星
はじまっていきなり東京壊滅。 っていうか新宿……じゃないんだ? 流星群=大破壊=りゅーじ君のせいとなっとります。 アレ? とりあえず真神学園は無事。 アレレ? つかなんで学園。
龍山せんせらがおまえたちしか守れなかった、といったメンバーが集まっています。 小蒔が「お父さんは!?」と至極真っ当なことを叫んでいますが、えーと。
雌雄を決する時がきたようだ、と龍山せんせ。 年が変わるその日に……といわれて、まあゲームはそうだったなあと思う。
「つまり、あと3時間だ」(ばい如月)
はや!! ってああ……一応中では時間がすすんでたんだ……(遠い目) ここでりゅーじ君が「黄龍の器」であることが判明します。 しかも「陰の器」
……ん?
先日太陽とかぬかしてませんでしたか?
黄龍の器は二人は存在しないが、まれに陰と陽の器が生まれるそーです。
へぇ〜へぇ〜へぇ〜〜。
後付けすぎだろう。 もうね、まとまらなくていろいろごった煮にしすぎです。
陽の器が龍麻だとようやく判明。
龍麻の両親は特殊な宿星の持ち主で、器が生まれるのはわかっていたそうです。
へぇ〜へぇ〜へぇ〜〜。
いや、今更(笑)
まりぃちゃんが「柳生の目的はこの世の完全なる破滅」といってくれます。 「この世の一切を無に帰すること」と如月が補足。 なんか一生懸命難しい単語使ってますね〜?
「これをとめられるのは陽の器である龍麻と共に戦う宿星のみ」 えー。
龍山先生のありがたいお言葉は続くよどこまでも。 ……えっと、歴史の表舞台にでてきたらまづいのでわ……。 この辺の説明とあいまって、前の回で大怪我をして桜ヶ丘で治療中のマリア先生とか御厨さんとかがでてきてます。 おかげで奴(りゅーじ君)がそうだと見抜けなかったって。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
融合の儀式が行われるのは天と地の龍が交わるところ……霊峰富士!! もう突っ込む気力すらないんですがどうしよう。
うわあ。 はうわ。 真神学園が無事なのは古来より地脈の要となる地、ながきにわたり護人によって見守り続けられているからだ、だそうです。 なぜ十七年前に柳生を完全に封じ込めることはできなかったのですか、とここで如月が鋭い突っ込み。 ああ、意味がようやくわかった。
……いやね、これ、ゲームやった人ならわかるよ、うん。
アニメ見てるだけの人はぴんとこねーって(笑)
ぶへ。
物々しいヘリでなんかきたとおもったら、館長だ。
そして、壬生。 「義によりわれらも共に!」 ゲームの壬生なら重みがあっていいんだけどねぇ…まあそれは館長がいけないわけですが。 ここでさらに吹いた。 八剣もいます。 お、武器を装備中。 扇子の子は「絆」って字が。
龍麻も新しい手甲……ナンデスカコレ。
木刀をふっているきいちさんが駆け寄ってきたアンコに袱紗を投げ渡します。
……アレ? アンコも負けずに「あのさ、写真いい?」 あれれれれ?(笑)
「生きて帰って来い、宿星の子らよ」
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。 まいなすさんじってん。
唐突にヘリ墜落っぽいとこからはじまり。 残されたアンコが手にするデジカメ……
でふいた。
すいません、いつからきいち×アンコ推奨でしたか。
さらに龍山せんせのご神託(違)
白虎と青龍は揃っている
………まて。
誰だ青龍。
まだアランここにいないんですけどーーー!!!(爆笑)
あと玄武と朱雀て。
おおう、りゅーじ君と融合している柳生。
いきなり法陣で攻撃(全員で) そしてあっさり破陣される。
あ、アクション頑張ってる(一応) 扇子の子だけ雷坊や(最強)に護られてます。 そしてりゅーじ@柳生に全員攻撃
アンタ! 見直したら木刀防がれてるどころか、足で蹴られてるだけじゃん!!! おま、だめすぎ!!!!
静止しつつみたらアカン……。 壬生、やばいです。骨折です。(もっと酷いけどさ) 龍麻、きいちさんの再攻撃もあっさり。
マリィちゃんも、朱雀だといわれつつやられ。(これ説明?) こまきち、雛乃ダブル攻撃。(きいてない) 醍醐攻撃。
うっは。
めんどくせえやまびこ野郎だぜ、とはきいちさん。 嵯峨野の夢能力がこんなところにまで大活躍!! 一生懸命りゅーじに呼びかける龍麻。
うーん。
場面的にはいいんだけど。 「君はやしろりゅーじくんだ!」 うわーんぴんとこねえええぇぇぇ。 まあゲームのカオスは名前すら出なかったですから、いい方…なのかな。 龍麻の一発に雷坊や(最強)がりゅーじくん羽交い絞め。 あの、あいぼ……(黙っときます)
ようやく最後にきいちさん。 えと、前後がわかりません。
あ、そういうこと? ってえええええええええ。 きいちさんだけ攻撃はねかえりかよ。
まだりゅーじ@柳生は生きてます。
龍麻にとどめを、ってとこで。 「へいゆー!」 あらん・・・(笑)
うっわああああ。
怪獣大決戦(大笑)
えーっと、四神変ですか。 コレが噂の戦隊モノですか。 つかやっぱ亀は亀らしいけど、あれ玄武やん。
黄龍の器が覚醒した!! って変な模様ついてる!!!!
ほんと、怪獣大決戦だな。
陰の四神(らしい)変化のとVSこっちの四神変化 でりゅーじ@柳生VS龍麻。 解説者が自分の槍につらぬかれた美里っつーのもなんだかな。
えーまあ棒読みで解説。 とりあえず雲が消えると、リュウセイのように堕ちてくる龍麻。
「約束したんだ、笑わせてあげるって」
立ち上がり美里と頷きあう龍麻。
次の瞬間、ぼさつがーん(棒読み)
ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
なんか命令してるーーーーーーーーーーー!!!
「立ちなさい!立つのです!宿星の者たち!立ち上がり、戦うのです!人々の笑顔を、生きる世界を取り戻すために!私たちは何度でも立ち上がる!」 この台詞の合間に、傷ついて倒れてた仲間たち復活(怪我治療つき) 「もう、だれも死なせはしない、今まで護れなかった、傷つけてしまった多くの人たちのためにも」
ぶへ。 「柳生宗崇!私たちは滅びない!お前を滅ぼすまで、何度でも何度でも立ち上がる!」
外法帖? にしたってうざいな美里。ゲームよりうざさ倍増。倍率ドン。
あーやっぱりさよっちは生き返らないかー。
比良坂が龍麻の前にあらわれ、手を伸ばす龍麻。 「まったくなさけないねえ、みんなを護るんだろ、緋勇龍麻」
九角〜〜〜〜!!!!!!!
これはいい、許す(笑)
私の好感ポイント直撃ですからいい。
「護るために戦う!」 最後の魂が一瞬だれかわかりませんでした。
うーんうーん。 やっぱり意味不明(以下略)
ええっと。 |