‡‡‡アニメ関連グッズ他‡‡‡

【戻る】

†下に行く程古い日付けになります†

名称

アニメ版東京魔人学園宣伝ポスター
(あにめばんとうきょうまじんがくえんせんでんぽすたー)

到着日

2007年8月30日

価格

非売品

発行所

アニメディア

詳細

アニメディアDVDについていた懸賞葉書を何気なく送ったらもらったもの。
どうせなら台本とかが良かったなぁ。

●ポスターの画像を見る。[画像準備中]

名称

まんたんブロード Vol.39
(まんたんぶろーど)

入手日

2007年8月25日〜(なくなり次第終了)

価格

非売品(無料配布)

発行所

毎日新聞

詳細

何故かいきなり掲載。
5ページ目に半ページ使って詳細、監督インタビューがのっている。
インターネットに掲載された記事と全く同じもの。

●新聞の画像を見る。[画像準備中]

名称

東京魔人学園剣風帖龍龍第弐巻
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうとうだいにかん)

発売日

2007年6月22日

価格

4935円(税、送料込)

発行所/コード

アミューズソフトエンタテインメント/B000NVST54

詳細

映像特典:ノンテロップOP&ED

●DVDジャケットの画像を見る。[画像]

名称

東京魔人学園剣風帖龍龍第壱巻 (初回限定版)
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうとうだいいっかんしょかいげんていばん)

発売日

2007年5月25日

価格

4935円(税、送料込)

発行所/コード

アミューズソフトエンタテインメント/B000NVST54

詳細

初回特典:ミニサントラCD
・OP&ED(TVサイズ)
・第壱夜&第弐夜よりセレクトしたBGM収録

延期もせずに無事発売。

●DVDジャケットの画像を見る。[画像]
●DVD宣伝ミニチラシの画像を見る。[画像]
●DVD宣伝真神新聞号外の画像を見る。[画像]

名称

東京魔人学園剣風帖龍龍アニメ版真神新聞第弐号
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうとうあにめばんまがみしんぶんだいにごう)

入手日

2007年2月19日〜(なくなり次第終了)

価格

非売品

発行所

アミューズソフトエンタテインメント(株)

詳細

(1/20号)
1ページ目はすでにレポートした試写会の話。
2ページ目は3〜6のエピソードガイド(もう6しか意味がない)
3ページ目、4コマとまたキャラ紹介。龍麻はいない。
4ページ目は学園でラーメンを注文するきいちさんと龍麻の名場面(?)とガンガンWINGの宣伝。
次号予告は2月下旬だそうな。

●零号の画像を見る。[画像準備中]

名称

東京魔人学園剣風帖龍龍アニメ版真神新聞第壱号
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうとうあにめばんまがみしんぶんだいいちごう)

入手日

2007年1月2日〜(なくなり次第終了)

価格

非売品

発行所

アミューズソフトエンタテインメント(株)

詳細

1ページ目はりんかい線にあったポスターの絵柄および現在の公式トップですね。
2ページ目はACIDの皆さんのインタビュー
3ページ目はアフレコレポート。4コマ漫画はさすがに書き下ろした?
登場人物紹介は如月とアンコ。
資料室は剣風帖絵巻と符咒封録紹介。
4ページ目は今月の名場面とガンガンWINGの紹介
根元蔵三さんの紹介インタビュー。次号予告です。

●零号の画像を見る。[画像準備中]

名称

東京魔人学園剣風帖龍龍アニメ版真神新聞第零号
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうとうあにめばんまがみしんぶんだいぜろごう)

入手日

2006年12月8日〜(なくなり次第終了)

価格

非売品

発行所

アミューズソフトエンタテインメント(株)

詳細

店頭においてあったのを見たとき見出しで吹きかけました。
内容は、1P目監督のインタビュー、2P目シリーズ構成担当のインタビュー、3P目声優インタビュー&アフレコレポート。
2P目〜3P目の下半分はオープニング、エンディング担当のACIDの宣伝、剣風帖ゲームの剣風と朧の紹介(販売終了は明記)、キャラの登場人物紹介。
3P目『真神新聞の使い方』とかいたある劇中の一こまを使った四コマ漫画
4P目、今月の名場面と題した京二さんが龍麻に斬りかかっている絵。及びガンガンWINGでの漫画の宣伝、初詣試写会のお知らせ。次号予告。編集後記。

●零号の画像を見る。[画像準備中]

 

†細かい間違いなどの指摘、御意見などよろしくお願いします。†
†また、画像について何か疑問がありましたら『masdfam@din.or.jp』までどうぞ†

 

 

 


【戻る】