新宿中央公園散歩日記秋(?)
【戻る】

2001年12月7日。
なんとなく撮ってみたくなった新宿中央公園秋の風景。
ちょっと散りかけ。
もすこし早くとってればなぁ。
ちなみにデジカメで撮ってます。
これは都庁からくると見える入り口ですな。
ここでよくフリーマーケットとかやっています。

もし希望があれば元画像(300〜400K弱)配付します。
ここにあるのはものすごく小さくして表示最低の72dpiですので。印刷にはむきませんねぇ(笑)

入って右手上にある休憩所みたいなところ。
ただし、雨宿りができるようなとこじゃないです(笑)
なんたって見えませんが屋根になってないし(爆)

ちょっと奥に入ったとこの神社への道。
夕方近いのでちょっと暗すぎです。

分岐の道。なんとなく。
こういうところを皆歩いてたのかなぁとか(笑)
時期的に餓狼の時期ですから、これとったの(笑)

分岐先はなだらかな坂。
こういうとこもいいなーとか。
新宿中央公園て結構面白いところ多いんですよね、でかいだけあって。

都庁をあおぎみる。
でも裏側ですが、これ(笑)
中央公園から見るとどうしてもね(笑)

公園を分断する道にかけられた歩道の橋。
整備されていて綺麗です。
植えられているのはなんとローズマリー。
「皆の植木、大事にしましょう」とは……。

東屋、になるのかな(笑)
新宿中央公園で雨宿りができるところはそう多くはないけど、これはその一つ。でも雨に降られて慌てて来るには高台にあるから無理です(笑)
ムードは出るけどねぇ(笑)

銀杏の並木。
今はもう散りまくっていて道は凄いんですけど、このときはまだ沢山枝についてましたね。

やっぱこういう雰囲気のところを見ると、この時期ですから、ひーちゃんはどんな気持ちで歩き回ったのかなぁとか、考えてしまいます(笑)

最後になりますが、綺麗なとこばっか写してますけど、結構ホームレスの方沢山いらっしゃいます……。なんだか花見の時期よりも心もち増えているような。お身体大事にしてほしいものです。
掲示板ですさむといっていたのはそういうこと。
写真でとれるのは限界ありますしね。
綺麗なだけじゃないってことですわ。

あーつぶれてるつぶれてる(笑)
中央公園のそばにあるホテルの入り口にある『天使の森』だかなんだか…(忘れた)
木々にライトアップしてて、頂上は天使のモチーフで綺麗だったのでとってみました。
縮小するとちょっとつぶれすぎ(笑)

【戻る】