春の野
【戻る】

2003年03月30日。

イベント帰りにお花見しよう!と意気込み。
帰り道(?)にある浜離宮恩寵庭園にはやびけしてやってきたのでした。当初の予定人数5、6人が2人になったのは寂しい……。

浜離宮恩寵庭園は入館料300円(無料日もある)で9時から17時までの開放です。(時間は時期によって異なるので要確認です)

ついでに今回はメモリ拡張で枚数増えたため調子にのって沢山とってます(爆)

もし希望があれば元画像(300〜400K弱)配付します。
ここにあるのはものすごく小さくして表示最低の72dpiですので。印刷にはむきませんねぇ(笑)

入ってすぐに広がる芝生の庭園。まだ咲いていない樹もたくさんありました。種類が全部違うんでしょうなあ。

やっぱり庭園内。整然とした雰囲気です。

桜のアーチ。
通る人全員が足をとめて上を見上げてしまうほど近距離にアーチのように咲く桜は綺麗でしたね。
日当たりもいいのかかなり咲いてました♪

花のアーチを逆からとってみました。
人通りがおおくて人がいない画像はとれませんでした……。

桜はやはり綺麗ですねー。
沢山撮った中で良いヤツを選んでも結構ある(笑)

花見のできる広場ですね。
ちと一分咲きから五分咲きまで様々ですが。
こういう時期の芝生って虫もそんなにいないし気持ちいいんですよね〜。
あ〜寝っ転がりたかった(笑)

人のいなくなった同じ場所ですが。
何故いなくなったかというと……。

暢気に広場にある屋台のうどんを食べていたから(笑)
あったかくってぽかぽかしてたので、絶対このあたりで御飯食べようって思ってました。海老かきあげうどん500円なり。なかなか美味しかったです♪
つけやきせんべいなるものも売ってました。一枚100円。
丁度このとき魔界都市秋せつら転校生シリーズ完結編を読んでいたため『秋せんべい店』が頭をはなれず……(笑)
ちなみに一緒にいってくれた友人は『うどんじゃなくてラーメンならよかったのにね?』とにっこり。くそう(笑)そこまではまってないやい……(本当か?)

ちょっと抜けたところにある多き目の芝生。
休めるよう所々に腰掛けがあったりして。
散歩コースには絶好ですね♪

ここは浜離宮にある池を渡る橋です。

全景……と言いたいところですがでかすぎて全景なんてとれません(笑)

歩いていたら突然闖入者が。
人になつっこく、餌をねだっていました。
かわええ……。

これは池の中央にある茶屋を望む写真です。
茶屋は後にでてきます。

茶屋へ向かう藤棚のある道。
藤が咲いていたら綺麗でしょうけど、友人いわく『藤こそ虫が沢山いて嫌』だそうで……。

早速御茶屋に入ってみました♪
いや基本かなって……。
思い起こせば去年の花見も茶すすってたような……(爆)
去年と同じ金額の500円♪
とても混雑してました。
とりあえず茶屋3連ちゃん(笑)

庭園というだけあって、各所には名所を模したところがありました。◯◯山ってのが。ここは『富士見山』富士を見るということから富士がここから見えるのかな〜?

同じく庭園内の風景です。
桜並木もあったのですが、まだ開花してませんでした……残念。四月はじめ頃に咲きそうでした。
御門たちと話してたところはこのあたりかなあ……とも思ったり←駄目人。

水の流れが悪いのか所々濁ってたりしてました……しょうがないのかな。

浜離宮は季節によっての花を植えているらしく、菜の花が満開でした。すっごい菜の花の香り。
横には見事な牡丹園も。これはまだまだ見れませんけどね。奥に水仙もありましたが、ゆっくりしすぎて閉園時間になっちゃいました(爆)

ほんとに黄色の菜の花絨毯という感じでしたね。
真っ黄色〜〜♪

いやあ、実は浜離宮はじめていったんですが、いい散歩道ですねえ。とっても楽しかったです。

【戻る】