桜吹雪の季節
【戻る】

2002年3月24日。

魔人オンリーイベントを早めに引き上げて花見に。
花園神社から中央公園コース。
少し散りはじめた桜の下で『屋台なんかやってるかなぁ』とちょっと期待していた私達の前に広がったのはお茶会の風景。
さすがに桜祭りはまだ準備できませんでしたか。残念。
屋台はでていなかったけれど、がらくた市みたいなものがやっていました。
刀の鍔部分とかあって、実際に触らせて頂いて『うわ、重い〜』と言ってました。鍔だけであれだけ重いのだから刀にしたら結構ありますよね。
それを二本も差してる侍って案外鍛えられていたのかも?

もし希望があれば元画像(300〜400K弱)配付します。
ここにあるのはものすごく小さくして表示最低の72dpiですので。印刷にはむきませんねぇ(笑)

御参りを済ませてから、がらくた市を見回ろうと思って賽銭箱の前から振り返った境内の風景。
桜が綺麗でした。
ただ、ハトが桜の若芽をついばんでいるせいで、ハトがとまった枝からは容赦なく桜の花が散ってました……。
もう葉桜が出ているとは言え(涙)

着物を着たおねーさんたちがお茶を出してくれたりしてました。一服どうぞという看板の写真欲しさにわざわざ拡大して(下)撮ってます(莫迦)

お茶はお菓子つきで500円とおやすいお値段。
ついお菓子を撮るし(駄目すぎ)
桜を意識したのか桜色に桜の模様が入っていました。
お茶も渋くていい感じでした。

ちょっと逆光気味。
傘の下でお茶を入れて下さいました。
私達がお茶を頂いていた後から大分人が集まってきていましたね。

こちらは新宿中央公園。
花見が急に来たという感じで人々も凄い集まっているという感じではなかったですね。

やきとりの屋台を。
これを見つつ『やはりおでんだったらつくねとがんも?』(笑)と言ってしまう私達は京一スキー(笑)
でもホントに『ラーメン』とか書いてあった屋台におでんが売ってました(爆)
買うべき?とひそひそ言い合う私達(爆)
結局買いませんでしたが。

桜と都庁。
アングルに困って色々なとこからとってしまいました。
これは桜がでかすぎて隠れちゃってますね。

同じく屋台を。
でもホントに欲しかったカットは桜+街灯です(本音)

都庁その2。
どーしても桜以外の樹が邪魔なんですよね。
絵にはなるんですけどね。

桜の下の白い花は同じ桜です。
八重桜ですが。
若木を植樹しているようで、最初桜だなんて遠目ではわかりませんでした。
近くに行って『あ、これ桜だよ、八重桜』とわかるものでした。
まだ小さい樹だからなぁ。
この後赤に近い八重桜とピンクの八重桜も見ました。大きくなったら色薄くなるのかな?

ここは劉ちゃんが居た池付近(嘘)
いやゲーム内じゃここかなぁって。
しかし手前の樹は桜です。
すでに葉桜です。
日当たりいいのかなぁ。

中央公園出口付近の満開の桜並木。
やっぱ桜は綺麗ですね。
側にあったら嫌だけど(毛虫の方が嫌なので/笑)

しかし中央公園の桜を見つつ、友人達とナーバスになってました←ゲームのエンディングを思い出して(笑)
京一に振られた記憶が……(爆笑)

【戻る】