春眠
【戻る】

2003年04月03日。

HAHAHA!調子にのって花園神社と新宿中央公園のお花見もとってきてしまいました☆(壊)一緒に行ってくれたいずみさんありがと〜♪

とりあえずは歌舞伎町が基本かなと(笑)
魔人だしね。

もし希望があれば元画像(300〜400K弱)配付します。
ここにあるのはものすごく小さくして表示最低の72dpiですので。印刷にはむきませんねぇ(笑)

この辺りは花園神社への道です。
新宿らしいというか。雑多な看板があふれていますね。

色々資料用に……(何)

またまた横道から(笑)
平日なのにここを通る人は結構多いですね。

満開!
いや〜〜ばっちりな時期にきたと思いましたよ。
今回は葉桜ちっくじゃなかったし(笑)

お約束の境内。
平日なので人もあまりいません。

御参りしてからふりかえると。
前回のと比べてみると面白いかもしれませんね。

枚数が多くなったので調子にのって撮ってみる(笑)
ちと裏のあたりの桜。
枝振りが見事です。
丁度ねっころがれそうな枝もあって。
『京一なら寝るね!』(いずみさん)
『私だったら蹴落とす』(私)
などと楽しい会話が♪(え?)

しだれ桜。
ほのかなピンクが他の桜と一線をかくしております。
咲き始めたばかりという感じですね。

水飲み場を撮影。
お祭りの時はうもれているんだよなあ……と思ったり(笑)

お約束その……いくつだ(笑)
撮り過ぎて忘れました(爆)

境内から鳥居をとったもの。
誰もいないシャッターちゃ〜んす♪
と思いましたが奥のクレーン車で台無し(号泣)
あれできっとコスモショーをやるんだよ、そして上から怪人がふってくるんだよ!との会話があったのは内緒だ(爆)

本道入り口ですね。
会社の人達が息抜きに通るのか、スーツ姿の人が結構多かったです。

私的にはじめてみました。
まっさらな花園神社(笑)
ここでコスモショーが……!?(いい加減はなれなさい)
よく骨董市とかやっていてここがこんなに開けているのは珍しいですね。

また水飲み場。こんなアングルもいいかなと。

桜を交えての本堂。
人が中々耐えなくて苦労しました。いずみさんごめん……寒かったよね……。
見ていると面白い。
あんな若者が……?と思うと御参りしていく。意外(失礼すぎます)

意味もなくくりすますでえとの背景に使われた場所をとってみる。樹が邪魔?(笑)

新宿中央公園。
暖かくなったせいか、ホームレスの方々が色々なところにおりました……。

ほんとに満開。
これを逃したら勿体無いという感じでしたね。

見た瞬間。
『ああ……新人くんの場所とりか……』
いけない感想ですか?(笑)
あちこちに見受けられました。
木曜で週末は雨という予報だったので良い時だったのではないでしょうか。

少し迂回した道。
このあたりを歩いていたのかな〜と……(滅殺)

色々撮ってみようという写真。

都庁をあおぎ見る(裏)←(笑)
とらないと気がすまないとゆーか(笑)

満開の桜道。

ここはいつも撮っている道ですねえ。

東屋。苦心の作です(謎)

というか、この前に劉ちゃんがいたらしき池の桜を撮るつもりで忘れました……(爆)
ああああ折角咲いていたのにいいいい。
半分散りかけてましたけど。
日当たりいいのかな、やっぱり。
ここから見えるぴんくの桜がそのあたりですね。

すでに昼間からできあがっている集団がいて、いきなり男の人が『これ飲んで下さい!』とプルタブあいたビール缶を……普通は引きます(笑) あとからいずみさんと『ありゃ罰ゲームだね……』『あー…』と。いいけどね……春だし(関係ないです)

ラスト桜並木。
微妙に風の冷たい日ではありましたが、つきあってくれたいずみさんありがと〜〜♪

また首を締めて写真撮り過ぎたことは内緒です(笑)

【戻る】