夏の夜の学園祭写真レポ
【ブラウザのバックで戻ってください】

2004年07月18日(日)

……でか。おっきくやろうとしたら、こんなになりました。すいません(笑)
これは入ってすぐにあったプリクラの光景です。
時間をはずすとめっちゃくちゃすいてました(笑)
全種類とってきちゃった〜♪(莫迦)

二階にいったところすぐにあるディスプレイ。
これがマルイのモデルガンです。上の二つは同じモノですよ。
表<>裏って感じ。

こっち側が裏。
↓が表で、名前もでっかくとってきてみました☆(笑)
さらに下はサイドアームですな。

九龍と血風の限定版が飾られてました。
うーん楽しみ。
ちっと逆光気味かも。

やっぱり棺桶なんですか……(倒)

これが噂の符咒封録対戦。
齋藤助監督デッキ!?といったら、スタッフの人(黒いTシャツ来てる人)が
『あ〜〜齋藤助監督のはないんですよ』
というので、残念がったら。
『今朝まで九龍のデバッグやってたんで、死んでるかと……』
そら、無理だわ(笑)
ちなみに、知人に即製デッキをつくってあげたら、なんとか粘り勝ちしました。京一を何度も平手打ちで手札に戻されたけど、速攻がついたおかげでだすたんびに攻撃できるから勝てたねえ。
私はイベント用で入れた『物忘れ』がいきなりヒット!
相手の札5枚削りました(笑)
ゴメンナサイ(笑)
でも小林せんせの京一だそうとしたら『最後の意地悪』っていわれて消されました(T▽T)(笑)

これは、試遊台の光景。
左手が九龍で三台。右手が血風録で二台でした。
画面もとれたろうけど、まあ反則だしね。
実際にやりましょう(笑)

会場内はこんな感じでした。
普通会場内とかって、とったら駄目って言われるんでしょうけど、恐る恐る聞いたら『禁止はでてないですよ』って言われました……うわーい。
やっぱ監督の意向なんでしょうか。ありがたや。
始まる前は電撃PSのイラストがでてましたね。

これが、生演奏……なんだけどうまくとれなかった……暗かったので(涙)
微妙にぴんぼけてるのは、フラッシュたかないように焦ったため。
設定を固定にできないからわざわざ手動でやってるんですよ……ううう。
以降そんな感じでぴんぼけてて申し訳ない……。
このあたりから電源危険マークがでてたので、さらに焦ってます。

琴、篠笛、三味線です。

司会の人と、喜多村さん。

左:Ya!魔王さん、右:新田さん。
銀行強盗みたいって言われてた(笑)Ya魔王さん。
ぴんぼけてる〜〜(涙)

これは何故か綺麗にとれた(笑)
監督と生電話で声がつながっている映像です(笑)

こっちがキャスティングでは右サイド。やっぱぴんぼけの上に前の人の頭が……(涙)

▲右サイド(左から)
関口英司(血風録:九桐尚雲、奈涸)(九龍:墨木砲介)
加瀬康之(血風録:緋勇龍斗、九角天戒、壬生霜葉)(九龍:取手鎌治)
増田ゆき(血風録:桔梗)(九龍:ナビゲーション)
今泉文乃(血風録:風祭澳継、花音)(九龍:八千穂明日香)
浜田賢二(九龍:皆守甲太郎)

こっちがキャスティングでは左サイド。

▲左サイド(右から)
みなのふうこ(九龍:七瀬月魅)
永迫舞(血風録:涼浬、ほのか)(九龍:白岐幽花)
川鍋正樹(血風録:蓬莱寺京梧)(九龍:神鳳充)
新垣樽助(九龍:夷澤凍也)
新谷さや香(九龍:小夜子)
雛野まよ(血風録:フレイヤ)(九龍:真夕子)

↓左:関口さん、右:川鍋さん
何度もとったんですけど、微妙にピントがあわなかったよ……。

左:加瀬さん。右:関口さん。
午前では加瀬さん、帽子してなくて茶髪が目立ってたそうです(笑)

左:みなのふうこさん、右:浜田さん
やっぱりぴんぼ……(倒)

ここでデジカメの電源が落ちました(死)
川鍋さんとれなかったなぁ

 

上:プリクラ絵柄。
血風録は九角&美里、涼理&奈涸のフレーム、九龍は皆守甲太郎と八千穂明日香のフレーム。
下:入場時の配布物。(全員が貰えました)
血風録と九龍の配布チラシと、九龍素材のCD(私のは夷澤凍也君の絵とキャラデザの齋藤晋さんのサインが入ってます)、今回の素材についての注意の紙、座席札です。
座席札は午前は赤かったようです。
素材については、プレスに配っているのとほぼ同じモノを提供していただけました。
これはやっぱり今井監督の意向のようで(笑)
アトラス社内からも意見が割れたそうですが、ちょっとびっくりですね。
もちろん商用利用は厳禁ですので、皆守ろう!!
CDは友人に配ったりしてもいいと明記されていますので、欲しい方は言って下さいね。

あ、ロゴかかなきゃ(笑)
素材使用にはコピーライトが必要だって(笑)
前からかいてましたがね〜。

(C)2004 ATLUS/SHOUT! DESIGNWORKS

ちなみにPDFで入ってたプレスリリースをJPGに落としたやつです。重いですので気を付けて。

1ページ目(140K)
2ページ目(193K)
3ページ目(120K)
4ページ目(110K)

主人公が所属している所の紋章

午後の座席札の表裏

●今までのレポートをふまえた上でみるとわかりやすいネット上の記事。
写真ピンぼけしてないしね……(涙)

GAME Watch(impress)午前の取材っぽい(笑)
ITMadia(ザプレとかソフトバンク系)午後の取材っぽい(笑)
電撃オンライン。
ファミ通.com。

あと、裏タイムテーブルというのがあるのですが、こちらは非公開です。
知人にのみ配信します。お問い合わせして頂ければ配信は考えます。→masdfam@din.or.jp