‡‡‡魔人学園CDシリーズ‡‡‡

【月の色へ】

†下に行く程古い日付けになります†

名称

東京魔人學園伝奇10周年記念コンサート DVD&CD 風詠みて水流れし都 (とうきょうまじんがくえんでんきじゅっしゅうねんきねんこんさーとかぜよみてみずながれしみやこ)

発売日

2009年7月24日

価格

8190円(税込)

発行所/コード

発売元、販売元:ポニーキャニオン/PCBX51032

詳細

魔人コンサート(講談・オーケストラ)
ラジオ公開録音(関口さん、笹沼さん)
コンサートの舞台裏ダイジェスト
帝戦帖予告

以上が収録内容です。
まず魔人コンサートは、行かなかった方にはとてもいいかと思います。
講談師の講談も全部入ってますし。
これは多分第二部のを収録してますね。
第一部結構まちがえ……(黙)
行った人にも買ってもらえるよう(?)コンサートの1回目と2回目で違ったスペシャルゲストの両方を収録。
1回目が「万葉之花」(外法帖エンディングテーマ)2回目が「七夕」(DS剣風帖エンディングテーマ)でした。
ただ歌に入ったら高音をとるばかりに、BGMの波の音(というかしゃらしゃらという音。後ろで太鼓の人が出しているのがわかる)がさっぱり聞こえなかったのがアウト。
あとは全体的に編集が粗い。
ここそれ映す?というのが多かった。
今井監督の舞台裏のほうがちゃんとみやすいのがなんとも。

ラジオ公開録音は最初でぶちっと。
どっちだったかくらいは見るべきでしたか。
あ、でも如月からはじまったから第一回のかな。
さすがに見る気力はありませんでした。

舞台裏ダイジェストはこのDVDのメインかと(大げさ)
会場の雰囲気が伝わってくるようです。
監督ほんとにこういうのうまいなぁ。

帝戦帖予告は……ゲームショウから見てるからなぁ。
新鮮さが……。
見たことない人にはいいかもしれません。

●DVDの画像を見る1。[2009/11/04]
●DVDの画像を見る2。[2009/11/04]

名称

東京魔人學園剣風帖 五周年記念ドラマCD「東京魔人學園黄龍祭」第壱巻・推理篇
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうごしゅうねんどらましーでぃーとうきょうまじんがくえんこうりゅうさいだいいっかんすいりへん)

発売日

2004年7月23日(予定)

価格

3000円(税抜)

発行所/コード

発売元、販売元:フロンティアワークス/販売協力:ジェネオン エンタテインメント
/FCCT-0014

詳細

えーと。
最初の説明から一転。
小説双龍編と妖都鎮魂歌がリンクする5年後の話!……というのはどこにいったんでしょうか(笑)コピーしてとっとけばよかったなぁ(笑)

東京魔人學園剣風帖五周年記念の一環として、剣風帖の新作ドラマCDがDVDサイズトールケースの特別仕様で発売!
●五周年に合わせ、5年後の登場人物を描きます。久しぶりに集まった仲間たちを襲う戦慄の事件とは―。剣風帖キャラ総登場!果たして犯人は誰なのか?!
ジャケットイラストは小林美智先生描き下ろし!全二巻で五年後の剣風帖キャラが揃う、スペシャルイラストです。

●CDと通販特典の画像を見る。[発売次第]

名称

東京魔人學園剣風帖 五周年記念ドラマCD「東京魔人學園黄龍祭」第弐巻・解決篇
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうごしゅうねんどらましーでぃーとうきょうまじんがくえんこうりゅうさいだいにかんかいけつへん)

発売日

2004年8月24日(予定)

価格

2857円(税抜)

発行所/コード

発売元、販売元:フロンティアワークス/販売協力:ジェネオン エンタテインメント
/FCCT-0015

詳細

えーと。
最初の説明から一転。
小説双龍編と妖都鎮魂歌がリンクする5年後の話!……というのはどこにいったんでしょうか(笑)コピーしてとっとけばよかったなぁ(笑)

東京魔人學園剣風帖五周年記念の一環として、剣風帖の新作ドラマCDがDVDサイズトールケースの特別仕様で発売!
●五周年に合わせ、5年後の登場人物を描きます。久しぶりに集まった仲間たちを襲う戦慄の事件とは―。剣風帖キャラ総登場!果たして犯人は誰なのか?!
ジャケットイラストは小林美智先生描き下ろし!全二巻で五年後の剣風帖キャラが揃う、スペシャルイラストです。

●CDと通販特典の画像を見る。[発売次第]

名称

東京魔人学園退魔陣BOX
(とうきょうまじんがくえんたいまじんぼっくす)

発売日

2004年5月21日(予定)

価格

8400円(税抜)

発行所/コード

発売元、販売元:フロンティアワークス/販売協力:ジェネオン エンタテインメント
/FCCT-9000

詳細

●東京魔人學園剣風帖五周年記念の一環として、またゲームボーイアドバンス「東京魔人學園符咒封録」の発売記念として、符咒封録と時間軸を同じくする「ドラマCD東京魔人学園退魔陣シリーズ」(1998年発売)がBOX化!小林美智先生描き下ろし絵柄を使用したクリアBOXに、第壱巻〜第参巻すべてを収納します!

書き下ろしイラストってのがあこぎです……。
初回特典が柊のペンダントトップというのは、あれかな、ドラマ最後に買っていたやつなのかな?
他につけてたっけなと思い返してもCD聞いてない私は……(爆)

●CDと通販特典の画像を見る。[発売次第]

名称

東京魔人学園外法帖 妖鬼譚 後篇
(とうきょうまじんがくえんげほうちょうようきたんこうへん)

発売日

2002年5月10日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1149

詳細

まだ未開封なので不明(爆)
『大好評発売中のPSソフト『東京魔人學園外法帖』。そのドラマCDの第2巻目がいよいよ発売。火附盗賊改の活躍を描くオリジナル・ストーリーの後編部分を収録したファン必携の1枚だ(BYあまぞん)』らしいです。
ジャケットにもほえもんがいる!
この心意気ですごい買いたくなりました(笑)

曲目
1:壱
2:弐
3:参
4:四
5:伍
6:六
7:七
8:八
9:九

初回封入特典はカレンダー二枚。
通販特典(前後編で)は十手型ストラップでした。結構可愛い♪

●CDと通販特典の画像を見る。[2002/12/16]

名称

東京魔人学園外法帖 妖鬼譚 前篇
(とうきょうまじんがくえんげほうちょうようきたんぜんぺん)

発売日

2002年3月30日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1148

詳細

まだ未開封ので不明(爆)
御厨さんのお話らしいですが。
『PSソフト『東京魔人学園剣風帖』から、19世紀に舞台を移した『外法帖』が登場。その人気ソフトをドラマCD化した本作は、ゲーム中には登場しなかったシチュエーションも用意したファン必須の1枚。(BYあまぞん)』らしいですな。

曲目
1:壱
2:弐
3:参
4:四
5:伍
6:六
7:七
8:八
9:九

初回封入特典はカレンダー二枚。

●CDの画像を見る。[2002/11/29]

名称

東京魔人學園外法帖陽炎
(とうきょうまじんがくえんげほうちょうかげろう)

発売日

2002年2月23日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1150

詳細

魔人学園外法帖の時代背景をミニドラマで描いている。
イメージソングを収録したバラエティCDになっている……がまだ聞いてません(こら)。
ラストのボーナストラックには台詞集が入っていて自由に組み合わせてドラマが作れるらしい。
しかし、封入特典がランダムになったことでそろそろ売れなくなってきたのかな……げっふごっふ(吐血)
それよかステッカーはいったい……?

曲目
1:壱「流星」
2:弐
3:参
4:四
5:伍
6:六
7:七
8:八「桜之杜」
9:Bonus Tracks

初回封入特典はランダム封入織部神社おみくじ。
通販特典はステッカー。

●CD+特典画像を見る。[2002/03/07]

名称

東京魔人学園奏楽抄天之章
(とうきょうまじんがくえんそうがくしょうてんのしょう)

発売日

2001年12月22日

価格

3675円(税抜価格3500円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1147

詳細

2001年11月15日に出る予定だった外法帖を見越しての発売だったため、ゲーム本体より先に出るというある意味悲しい発売になったサントラCD。ゲームをプレイしてもいないのにCDを買えというのはファンにはちょっと酷だと思います(苦笑) しかも特典通販はその前に締め切られるしな……。
ちなみに、今だ未開封ですすいません(笑)

ディスク:1

ディスク: 2

1:風詠みて水流れし都
2:幕上げ〜陽之章
3:春曙之詠
4:羅生法師
5:春黄昏之詠
6:外道之群
7:春日志士
8:螺旋抄
9:修羅之道行〜陽之章
10:雅之舞
11:宵闇之詠
12:夜桜遊山
13:御紋番衆
14:写楽天
15:犬追ひ詠
16:御宮胡蝶
17:桜散華
18:無常之院
19:夏曙之詠
20:花園音頭
21:星霧笛
22:大宇宙讃歌
23:夏黄昏之詠

1:幕上げ〜陰之章
2:斜凛
3:雪落日
4:吉原灯篭
5:狂言唐繰
6:天上之燭光
7:修羅之道行〜陰之章
8:祝詠
9:荒野之風
10:秋曙之詠
11:悲恋之杜詠
12:秋黄昏之詠
13:妖夜行
14:鬼哭
15:月紅
16:血風行
17:常世之篝火
18:幕上げ〜邪之章
19:冬曙之詠
20:冬黄昏之詠
21:修羅之道行〜邪之章
22:黄泉國詠
23:万葉之花(Short Ver:2)
24:恋桜
25:葵之舞
26:修羅之道行〜外法之章
27:万葉之花
28:桜之杜
29:風詠みて水流れし都〜終劇

初回封入特典は『万葉之花』楽譜とメモリーカードシール。
通販特典もメモリーカード&MDシールだった。

●CDの画像を見る。[2002/2/17]

名称

マキシシングル風詠みて水流れし都/万葉之花
(まきししんぐるかぜよみてみずながれしみやこ/まんようのはな)

発売日

2001年12月初旬

価格

1260円(税抜価格1200円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/GECX-0001

詳細

これも2001年11月15日に出る予定だった外法帖を見越しての発売だったため、ゲーム本体より先に出てしまったマキシシングル。
ゲーム中のボーカル曲をチョイスしたもの。
ムービック通販とアニメイト販売オンリーであった。

曲目
1:風詠みて水流れし都
(PS用ゲームソフト『東京魔人学園外法帖』オープニングテーマ)
2:万葉之花(Short Ver.1)
3:万葉之花(Short Ver.2)
4:万葉之花
5:風詠みて水流れし都

ちなみに、今だ未開封ですすいません(笑)
通販特典はポスターだったはず。

●CDの画像を見る。[2002/05/21改定]
●ポスターの画像を見る。[2002/2/17]

名称

東京魔人学園剣風帖外伝妖都鎮魂歌第弐巻
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうがいでんとーきょーれくいえむだいにかん)

発売日

2001年7月28日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1119

詳細

ヨーロッパの小国の王女アンナが留学する女学院で起こる連続失踪事件。護衛騎士ケーニッヒは、壬生は、それぞれの敵から王女を護ることができるのかー。

曲目
1:壱
2:弐
3:参
4:四
5:伍
6:六
7:七
8:八
9:九

初回封入特典はポストカード二枚。
通販特典は告知ポスター。

●CD画像を見る。[2001/10/16]
●ポスター画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園剣風帖外伝妖都鎮魂歌第壱巻
(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょうがいでんとーきょーれくいえむだいいっかん)

発売日

2001年1月27日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1118

詳細

壬生紅葉と『人ならざるもの』との闘いを描いた退魔絵巻『妖都鎮魂歌』を、CDだけの完全オリジナルストーリーでドラマ化。
夏休み、奥多摩山中の鬼灯村(ほおずきむら)にやってきた瀬能たち3人。そして壬生もまた、巨大な蜘蛛の妖怪ウズミ女郎の伝説が残るその村に足を踏み入れていたー。

曲目
1:壱
2:弐
3:参
4:四
5:伍
6:六
7:七
8:八
9:九
10:拾
11:拾一
12:拾弐
13:拾参

初回封入特典は壬生のライセンスカード。
通販特典は告知ポスター。

●CD画像を見る。[2001/10/16]
●ポスター画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園奏楽抄人之章
(とうきょうまじんがくえんそうがくしょうひとのしょう)

発売日

2000年12月23日

価格

3360円(税抜3200円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1117

詳細

1998年に発売された『東京魔人学園奏楽抄』を二枚組完全版で再発売(絶版のため)。収録されなかったゲーム使用曲と、ドラマCDシリーズ『退魔陣』『月紅伝』に使用されたボーカル曲も追加収録。全53曲。

ディスク:1

ディスク: 2

1:風詠みて水流れし都
2:口上
3:妖夜行(あやかしやこう)
4:幕上げ(鬼道衆編)
5:春曙之詠(うた)
6:外道之群(むら)
7:写楽天
8:呪言月読(じゅごんつくよみ)
9:春黄昏之詠
10:羅生法師
11:犬追ひ詠
12:螺旋抄
13:修羅之道行(陽之章)
14:讃(たたえ)
15:勝鬨之祝ひ詠
16:常世之篝火(とこよのかがりび)
17:夜桜遊山
18:宵闇之詠(よひやみのうた)
19:御宮胡蝶(みやこちょう)
20:夏曙之詠
21:無常之院
22:夏黄昏之詠
23:悲恋之杜詠
24:菩薩抄
25:幕上げ(魔人學園編)
26:秋曙之詠
27:花園音頭
28:大宇宙(おおぞら)讃歌
29:秋黄昏之詠
30:修羅之道行(陰之章)
31:黄泉國詠(よもつくにうた)
32:幕上げ(外伝)
33:冬曙之詠
34:雅之舞(みやびのまひ)
35:冬黄昏之詠
36:悲恋之杜詠〜黄泉比良坂

1:葵之舞(あおひのまひ)
2:鬼哭(きこく)
3:修羅之道行(邪之章)
4:暁之祝詠
5:風詠みて水流れし都(終劇)
6:桜之杜
7:涙(Radio Ver.)
8:常世之篝火(とこよのかがりび)(魂響(たまゆら))
9:桜散華
10:あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪
11:涙
12:Moonlight(Short Ver.)
13:記憶
14:Moonlight
15:鎮魂歌(レクイエム)
16:鼓動
17:現世ノ止事無キ左太
(うつしよのやんごとなきさだ)

初回封入特典は楽譜。通販特典はMD/メモリーカードシール。

●CDの画像を見る。[2002/05/21改定]

名称

東京魔人学園月紅伝後篇
(とうきょうまじんがくえんげっこうでんこうへん)

発売日

2000年2月26日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1077

詳細

連続猟奇殺人事件の犯人として逮捕された真神学園高校の教諭、犬神杜人。
彼を罠に陥れた真犯人の目的は!?

曲目
1.(無題)
2.(無題)
3.(無題)
4.(無題)
5.(無題)
6.(無題)
7.(無題)
8.(無題)
9.(無題)
10.(無題)
11.(無題)
12.(無題)

初回封入特典はクリアトレーディングカード『桜井小鈴』
通販特典はクリアトレーディングカード『天野絵莉』
全3巻通販特典は3枚収納CDBOX。

●CD画像を見る。[2001/10/16]
●収納BOX画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園月紅伝前篇
(とうきょうまじんがくえんげっこうでんぜんぺん)

発売日

2000年1月29日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1076

詳細

永遠に近い刻を生き、真神学園を見守り続ける『人狼』ー犬神杜人。
彼の周囲に起こる奇怪な殺人事件と、一人の少女との出会いは、哀しい伝奇物語りの幕開けとなるー。

曲目
1.(無題)
2.(無題)
3.(無題)
4.(無題)
5.(無題)
6.(無題)
7.(無題)
8.(無題)
9.(無題)
10.(無題)
11.(無題)
12.(無題)

初回封入特典はクリアトレーディングカード『蓬莱寺京梧』
通販特典はクリアトレーディングカード『犬神杜人』

●CD画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園月紅伝詩篇〜雪街
(とうきょうまじんがくえんげっこうでんしへんゆきまち)

発売日

1999年12月22日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1075

詳細

新宿FM『Tokyo Snow Station』ークリスマス・イブにFMから流れる深夜番組を通じて、キャラクターによるクリスマスソング[We Wish You A Merry Christmas』など新曲を4曲も収録するメッセージ&ボーカルCD第二弾。
ボーカルというより、ジャケットのイラストで大話題に(笑)
何せ京一。クリスマスプレゼントを小脇に抱えてます。木刀は?(笑)
いつも真神四人という図だったので京一単品が珍しかったです、当時。
また、ボーナストラック『?・おまけ』があるが、これは1番を『巻き戻し』し、マイナス表示になっても巻き戻し、約5分(聞くだけなら4分58秒がベスト)マイナスになった所から再生するとわかる。普通のCDにはないものだが、これが『おまけ』。これには、天野絵莉、藤咲、雛乃、雪乃、ミサちゃん、さやか、犬神、御門の留守番電話メッセージと、モーニングコールが入っている。藤咲のモーニングコールの『ピー発言』には笑わさせてもらった(笑) 雪乃の留守電話は淡白すぎーだし(らしいけど)

曲目

1:ステッカー
2:MC
3:CM1
4:CM2
5:CM3
6:CM4
7:CM5
8:ステッカー
9:MC
10:インタビュー
11:Requiem
12:MC
13:ステッカー
14:MC
15:We Wish You A Merry
Christmas(真神学園高校聖歌隊)
16:ステッカー
17:MC
18:涙(辻中泰乃)
19:ステッカー

20:CM6
21:CM7
22:CM8
23:CM9
24:CM10
25:MC
26:Moonlight(加藤ひさえ)
27:ステッカー
28:鼓動(辻中泰乃)
29:ステッカー
30:MC
31:ステッカー
32:MC
33:天気予報
34:中継
35:MC
36:記憶(鈴木佐江子)
37:MC
38:ステッカー
?:おまけ

初回封入特典はクリアトレーディングカード『美里藍』
通販特典はクリアトレーディングカード『醍醐雄慶』
クリアトレーディングカードはまとめて掲載。

●CD画像を見る。[2001/10/16]
●クリアトレーディングカード画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園退魔陣詩篇〜桜月夜
(とうきょうまじんがくえんたいまじんしへんさくらづくよ)

発売日

1999年7月31日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1051

詳細

『東京魔人学園退魔陣』のエンディングテーマ『涙』、アン子、柊の歌う挿入歌『あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪』、完全新曲『鼓動』のボーカル3曲を収録。さらに『あなたに宛てた十行の手紙』等のキャラクターメッセージはラジオ未放送分も収録したスペシャルディスク。歌詞カードに『十行の手紙』全文がのっているのがいい。ラジオ放送当時、皆がひーちゃんに宛てて書いた手紙という意味で話題になった。

曲目

1:願い〜美里葵
2:涙(ラジオ・ヴァージョン)
3:ステッカー
4:道行〜蓬莱寺京一
5:予感〜桜井小蒔
6:拳〜醍醐雄矢
7:鼓動
8:ステッカー
9:流水〜如月翳翠
10:霧〜藤咲亜里沙
11:灯火〜紫暮兵庫
12:信念〜織部雪乃
13:夜空〜雨紋雷人
14:勇気〜織部雛乃
15:あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪
16:ステッカー
17:斜陽〜壬生紅葉
18:唄〜舞園さやか
19:郷愁〜劉弦月
20:ギャンブル〜村雨祇孔
21:因果〜御門晴明

22:罪〜比良坂沙夜
23:約束〜犬神杜人
24:涙
25:真実〜遠野杏子
26:ステッカー
27:退魔陣予告
28:退魔陣CM
29:ステッカー
30:あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪(男声ヴァージョン)
31:あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪(女声ヴァージョン)
32:あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪(インストゥルメンタル)
33:鼓動(インストゥルメンタル)
34:涙(インストゥルメンタル)
35:ステッカー

初回封入特典は大宇宙学園学生証。通販特典(?)は全4巻収納BOX。
収納BOXオフィシャルイベントで買ったものについてたような気がするのですが。何についてたんだろう……(爆)

●CD画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園退魔陣第参巻
(とうきょうまじんがくえんたいまじんだいさんかん)

発売日

1999年6月26日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1039

詳細

陰気漂う新宿に刻を越え現れた魔人『月照(げっしょう)』。その狂気がひき起こす数々の惨劇。そして、柊までもがその魔手に掛かってしまう。アン子達は、月照の野望を阻止することができるのか。
ラジオ放送で流されたドラマを収録。
すいません、ラジオで聞いていたためCDは聞いていない……(駄目)

曲目
1:第拾七回
2:第拾八回
3:風詠みで水流れし都
4:第拾九回
5:第弐拾回
6:第弐拾壱回
7:第弐拾弐回
8:第弐拾参回
9:第弐拾四回
10:第弐拾伍回
11:第弐拾六回

初回封入特典は王蘭学院学生証。通販特典はメモリーカードシール。全3巻通販購入特典は卓上カレンダー『魔人暦』

●CD画像を見る。[2001/10/16]
●カレンダー画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園退魔陣第弐巻
(とうきょうまじんがくえんたいまじんだいにかん)

発売日

1999年5月29日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1038

詳細

妖気に導かれるように、常世より這い出してくる魍魎たち。ひとりの密教僧の出現とともに、平穏な日常は姿を変えようとしていた。真相を探るために、真神学園の仲間たちは、新宿中央公園へ向かうのだった。
ラジオ放送で流されたドラマを収録。
すいません、ラジオで聞いていたためCDは聞いていない……(駄目)

曲目
1:風詠みて水流れし都
2:第九回
3:第拾回
4:第拾壱回
5:第拾弐回
6:第拾参回
7:第拾四回
8:第拾伍回
9:第拾六回

初回封入特典は拳武館学生証。通販特典はメモリーカードシール。

●CD画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園退魔陣第壱巻
(とうきょうまじんがくえんたいまじんだいいっかん)

発売日

1999年4月24日

価格

2940円(税抜価格2800円)

発行所/コード

発売元、販売元:株式会社ムービック/販売協力:パイオニアLDC株式会社
/MACM-1037

詳細

1998年、冬。新宿を中心に連続する猟奇殺人事件。死体の額に描かれた謎の文字を追って、アン子は調査を開始する。その途中でアン子は柊と名乗る不思議な少年と出会うのだった。
ラジオ放送で流されたドラマを収録。
舞台は柳生に切られた緋勇が病院に入院している時に起こった出来事として設定されている。そのため緋勇の出番がないかわりに、『柊(ひいらぎ)』が登場する。緋勇がいないのに真神四人衆はあまりにも明るく日常生活を送っていたりと結構話題(?)を集めた。何せ、緋勇がいないとできない方陣、サハスラーラを京一、醍醐でやってくれちゃったりする(ただし力の制御ができずに暴発するというおまけつきだが)。
すいません、ラジオで聞いていたためCDは聞いていない……(駄目)

曲目
1:風詠みて水流れし都
2:第壱回
3:第弐回
4:第参回
5:第四回
6:第伍回
7:第六回
8:第七回
9:第八回

初回封入特典は真神学園学生証。通販特典はメモリーカードシール。

●CD画像を見る。[2001/10/16]

名称

東京魔人学園奏楽抄(とうきょうまじんがくえんそうがくしょう)

発売日

1998年11月18日

価格

2548円(本体2427円)

発行所/コード

東芝EMI株式会社/TYCY-5626

詳細

魔人学園のオリジナルサウンドトラック。全29曲に渡る魔人学園「新田高史ワールド」が広がっている。歌詞カードには曲をどのようにして作ったか、イメージなどが書かれている。また、このCDには当時少なかった『CD-EXTRA』が入っている。以下の動作環境にあっていればCD版真神庵が見ることができる。

曲目
1:風詠みて水流れし都
2:口上
3:妖夜行(あやかしやこう)
4:春曙之詠(うた)
5:外道之群(むら)
6:写楽天
7:呪言月読(じゅごんつくよみ)
8:羅生法師
9:犬追ひ詠
10:螺旋抄
11:修羅之道行〜陽之章
12:常世之篝火(とこよのかがりび)
13:夜桜遊山
14:宵闇之詠(よひやみのうた)
15:御宮胡蝶(みやこちょう)
16:無常之院
17:夏曙之詠
18:菩薩抄
19:大宇宙(おおぞら)讃歌
20:秋曙之詠
21:葵之舞(あおひのまひ)
22:修羅之道行〜陰之章
23:冬曙之詠
24:雅之舞(みやびのまひ)
25:悲恋之杜詠
26:鬼哭(きこく)
27:修羅之道行〜邪之章
28:風詠みて水流れし都〜終劇
29:桜之杜

●動作環境
・Windows
 95/98、Pentium100MHz以上
 QuickTime3.0
 メモリ16MB以上(36MB推奨)
 ディスプレイ640×480ドットでHighColor(16bit Color)以上表示可能なもの
 CDROMドライブマルチセッション対応で倍速以上(4倍速以上推奨)
 サウンドボードWindows 98/95対応のPCMサウンドボード及びスピーカー

・Macintosh
 PowerPC搭載のMacintoshかPerforma
 OS漢字Talk7.5.1以上
 AppleCDROM(ドライバ)のバージョン5.1.2以上
 QuickTime2.5以上
 空きメモリ8MB以上
 ディスプレイ640×480ドットで32000色以上表示可能なもの
 CDROMドライブApple社純正で倍速以上のCDROMドライブ(4倍速以上推奨)

初回封入特典はメモリーカードシール。

●CDの画像を見る。[2002/05/21改定]

【参考:東京魔人学園クロニクル(コーエー)】
†細かい間違いなどの指摘、御意見などよろしくお願いします。†
†また、画像について何か疑問がありましたら『masdfam@din.or.jp』までどうぞ†

 

 

 


【月の色へ】