◆一日目。
サークル参加でした。
配置は西の中央通路の近く。
朝行ったら、なんとシャッター前の宅急便受け渡し場所のまん前。
おかげではげしく前から準備できませんでした。
新刊はすでに作ってあったから良かったものの・・・おそろしすぎる
買い物に東に朝一で行きましたが、ヘタリアはすごいですねえ。
すごく混む前に撤退したのですが、アクセサリを見たあとに「東のエデン」のサークルへいったら、そばにあったジャンルがマクロスFで男の人が多くてびっくりした。
そこだけ男壁。
悪くはないが、ほんとにびっくりしたんだ。
マクロスF劇場版でたからかな。
本はとりあえず買えて満足でした。
そして開催中はとくに問題なく。
途中、中央通路が目の前のために、コスプレさんがコスプレゾーンへいくのに行き来していたため、あのコスプレは何だ?クイズが展開されていました。
ほんといろいろあるなぁ。
よく見たのはボーカロイド姉妹兄弟ですが。
◆二日目。
某所で参加してました。
朝日がまぶしいですね。

ところでコミケは次回、コミケットスペシャルを水戸でやるんですよね。
そのために、インフォメーションで水戸納豆カレーと萌えサブレを売ってました。
水戸納豆カレーはコミケ前から話題沸騰(嘘)でしたが、売れ行きは良かったみたい?
萌えサブレは缶で7枚しか入ってなくて1000円は高いよどうみても。
いやカレーも500円でおたかいですが。
それでもって、実は東4ホールに水戸から巡業(違)して同じく水戸納豆カレーとサブレを売ってる水戸ブースというのがあったのですが。
知人が「なんでチョコないのさー!あれ絶対売れるって!」っていうので何かと思ったら。
◆チョコスイーツ「純愛つくば」

◆「純愛つくば」公式サイト
写真が見づらいのでこちらへどうぞ。
ちょ(笑)
どんだけですか(笑)
ちなみに6個いりで500円です。
いいじゃんいいじゃん。
皆で食べてみましたが、普通においしかったよ。
なんでこれ大々的にインフォメーションで売らないんだろうねえ。
水戸じゃないから?
まあこれつくばエクスプレス関連ですから。
水戸ブースのみで扱ってました。
箱の種類は4種類あり、「兄、弟、眼鏡、ワイルド」と種類わけされてました。
わかりやすいな。
箱は4種でも、中に封入されているカードはランダムという鬼商売。
最終的に兄がでにくくて「レアカードだ!!」と言われていました(※別にレアではありませんが/笑)
皆兄が欲しかったらしい(私も欲しかったがまだ会社用のおみやげあけれないっす)
他のカードはかなり余っててもらったりできたので、写真に。
ちなみに、某所の姐御たちとの会話。
「兄が主人公ぽいですねえ」
「あ、このワイルド23歳だ!」
(カードの裏はプロフィールになっている)
「ちょ、こっちの眼鏡19歳とかありえない(笑)」
「眼鏡は兄を見守っているとか書いてあるねえ」
「・・・・・・ってことは眼鏡と兄がカップリング!?」
「待って!!! 兄と眼鏡がカップリングなの!? 兄と眼鏡は攻でしょ!!!!」←姐御の台詞。
力説されました。
なんというか、とてもコミケらしい会話でございました(笑)
ちなみに姐御は兄の趣味ヴァイオリンに「うそくさい!」と一刀両断しておりました(笑)
サブレはなにもないので、皆で「水戸わかってないよ!これくらいやらないと!!」って言ってました。
まあ、サブレ5個くらいにしてカードつけて500円で売ったほうが確実に売れたと思うな。
納豆カレーにもカードがついていたっぽい(こっちは買ってません)
あとはなぜか見かけたあやしいブツども。

飲んだ人の感想は「うまくはない」
微妙っていうことですか。
文字の背景のオレンジにもにんにくの絵がプリントされてます。
どんだけにんにく主張。

これは一本もらってきた。
あとで飲んでみる。

バケツプリン
話は聞いていたが、ハジメテミタヨ!!!
指で大きさを比較してください。
自分で作らなくてはならないらしいが、味はおいしかったです。
弾力が半端なかったけどね(笑)
◆三日目。
同じく某所で参加。
朝日がまぶしいのも一緒。
三日目なのでバッファローの群れを目撃。
調教師さん(スタッフ)たちはマジプロでした。
暗号みたいですが(笑)
インフルが各地で発生したっぽいので、参加した皆さん、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。