前々からの日記どおり、ミネラルフェアに行って来ました。
場所は新宿。
朝一から突っ込むという気合入りぶり。
石を色々見るのが大好きなので、知人たちは後から、私だけ先行でもぐることにしたのです。
でもちょっと遅刻したので先着百名の鉱物プレゼントはもらえませんでした。がくり。
まあ家族連れが多くてそういう人たちのがゲットしてたっぽいですが…。
まず最初は抽選プレゼントアイテムの確認を……とわざわざ二階を探してうろついたが、どこだかわからん(笑)
(抽選会場は二階だった)
ようやくたどり着いたものの、地球儀は見れず。
とりあえずまだあるようではあったのでその他のプレゼントを見ることに。
その他のアイテムで、琥珀のブローチみたいなのがネットにあったのが、あまりにばかでかくてびっくりしたり。
(親指と人差し指の先を合わせて丸を作ってそれのちょっと大きめな感じ)
11時から抽選開始なので、そのときなら見れるというのでそれまで会場を回ることに。
しかしものすごい混み具合。
朝一はいいものがあるというのが定説なのですが、それにしたってお子様連れも多くて大変。
お子様たち石とかがちゃがちゃやってるし……。
化石とかあるから、そのためにつれてきたのかなーと思いますが。
11時になるまでに会場の半分を回ることができました。
相変わらずやっすいな~と思いつつ。
いそいそ抽選会場へ。
ぐは、ならんどる!
景品が豪華なせいか、凄い列ができています。
その横からふらふらと地球儀を目指してうろつく私(あやしい)
うーんないなー
もしかしてもう終わっちゃったのかな~~。
いや、あった。

でか。
普通の地球儀とまんま同じ大きさです。
なんですか、このクオリティ。
うわー欲しいな~~。
でもくじ運悪いから、見るだけであきらめとく。
さて見るものも見れたので、さくさく会場へ。
午後から来る人たちの案内のために残り半分を踏破しなくてはなりません。
途中で2000円~3000円と値札のついている箱入りルースが500円だったので沢山買ってしまったりとか。
エレスチャル水晶欲しかったので安いからうっかり買ってしまったとか。
色々誘惑に負けつつ、全部を回りきる。
すると12時半。
予定では13時に一回集合場所まで戻ってお昼ちょっと食べてから戻ることになってました……が。
皆遅刻するって連絡が(T▲T)
沢山歩いておなかすいたので、現地集合するっていうし、マクドナルドでもそもそお昼を食べていたら、ふと携帯が電源落ちているのに気づく。
やべ、電波悪いと電源落ちるんだよな!!
(私の携帯が古いので、充電がきついのです。おまけに会場は電波が悪いので、さらに落ちやすくなります)
電源を少しだけあげて、メールのやりとりをしていたのですが、電話等で連絡つけるときに問題があるので、ヨドバシで充電器を買うことに。
戻る途中で、携帯メールでやりとりしていたBけらさんにばったり出くわす。
どうやらこれから戦場に突入のようです。
私はヨドバシに戻り、丁度やってきたTさんと合流。
軽くご飯をたべて、さてもう一人は全然連絡ないぞ~~と途方にくれ、仕方ない会場いくかーってとこでなんとか合流。
お茶だけ飲んでからいざ出陣!!
そしたらまた帰りのBけらさんと道中ばったり出くわしました(笑)
戦果を聞いてから、会場へ。
まだやっていなかった抽選会をここでやることに。
うん。はずれ。
戦果にある画像のローズクォーツのペンダントを残念賞にもらいました。
ちぇ~~~。
その後、会場を回ってビーズやら石やらがつがつ見る。
このころにはもう大分人が減っていました。
最初の頃の通り過ぎるのも苦労する大変さは一体どこへ。
ただ、朝早くは業者さんが買い付けにきたりもするので、午後になるといいものがなくなっていたりする場合もあります。
やっぱり石は楽しいね~~ってことで今回は珍しく閉場までいました。
戦果。(10円玉が大きさ比較対象です)

個人的に天青石がお気に入り。
前から欲しかったんですが、硬度が低くてビーズには向いてないからあまりないんですよねえ……。
青い石は大好きなので、今回のコレは最初に見かけて「ほしいな~」と思いつつ、うろついてたときに見つからなくて(見えずらい位置にあって忘れてた)、なかったら縁がなかったんだな~と思ってましたが。
閉場間際に見つけてしまって……買いました。
えへへ。
写真ではちょっと暗めにうつってます。
実際にはもうちょっとクリアな青です。
あとはファントム系が沢山ありますが、珍しい石が大好きなだけです(笑)
今回はファントムアメジストが個人的ヒット。
両剣水晶っていうのは両サイドにとがった先端がある珍しい水晶です。
どうやって成長しているんだろうな~と思いつつ。
片方はどうみたって両剣じゃないだろ~とか。
でもその両剣ではない水晶がシンキングクリスタルに似た高い音を出す水晶だったので気に入って買いました。
両剣のほうの水晶もいい音だけど、そちらは中のファントムが秀逸です(不透明でみにくいけどね)
他にも珍しい石としてはオパール化した「貝オパール」なんてのもありましたが、あまり食指がわかなかったので見送り。
ラリマーの原石は安かったので、買ってしまいました。
加工できないのに~~(笑)
今回手に入れたやつだけでも細かい石説明したいんですが、何分その半分以上がまた石英(水晶)……(倒)
ほんと、水晶って色々ありますね。
庭園水晶っていうのもあって、ペーパーウエイトみたいな大きさのをカップルと思われる人たちが真剣に選んでいたりしましたし。
水晶はやっぱりいいなぁ~~。
ちなみに上に書いてあるルースは撮影もれ。
まあいいやと(こら)
今回はBけらさんも書いているように、レモンクォーツが目につきましたね。
あれって、シトリンとどう違うの?
産地???
色は蛍光っぽいんだけど……。
Bけらさんと同じく食指が全くといっていいほど動かなかったのでパス(黄色だしねぇ)
ラリマーは増えて嬉しいけど、高いし白いのがなぁ……。