2012年3月31日
【P4】P4A最終回でした。(ネタバレあり)
いやあ、いい最終回でした。
以下真EDを知ってる人だけ見てくださいまし。
2012年3月30日
3/22に『新・光神話パルテナの鏡』が発売されました。
待ちに待ったというか!
ディスクシステム版の『パルテナの鏡』のピット君大好きだったんだよ!
天界の将軍で負けて冥府に落とされてそこから冥府>地上>天界と戦ってパルテナを助けにいく話。
設定からよかった。
それが新しくなる!
楽しみにするしか!
発売日がでたその日にヨドバシで予約を入れてみました。
2012年3月29日
◆TVアニメ「ペルソナ4」プレゼンツ「ジュネス新宿店 in マルイワン」
3月27日から4月12日までの期間限定で、新宿のマルイワンにてペルソナ4のコラボをやっています。
3/28に行ってみましたよ!
まずはマルイワンに入ると真正面(丁度真ん中あたり)にペルソナ4のグッズが所狭しと・・・
おおおってなりました。
結構人も居て、ちょっと通路狭いかなーって感じです。
ざっとグッズを見回してから、4Fでやっている「マヨナカ生テレビ」のセット展示を見に行くことに。
鳴上悠の部屋らしいです(笑)
以下、画像多い・重いので注意です。
2012年3月28日
もうすぐサイト14周年(魔人は13周年)になろうというところでこのニュースか!
◆電撃オンライン:学園伝奇ジュヴナイル『東京魔人學園』シリーズ3作品がPlayStation Storeに一挙登場
ついにPSPで魔人がプレイできる日が!
3/28の朝10時くらいからダウンロードできるみたいです。
さてここで一つ問題が。
PSPでゲームダウンロードしたことない。(マジで)
体験版とかはダウンロードしたことあるんだけどね。
金額のかかるやつは全くなかったのですよ。
なので自分メモ含めて、ダウンロードの仕方おさらい。
◆PSNダウンロードの仕方
ここでは全部ダウンロードするとします。
1ゲームにつき600円。
3個あるので1800円かかりますね。
まずPSNチケットを買います。
◆プレイステーション ネットワーク カード/チケットでチャージ(入金)する
PSNはハッキング問題で情報流出が騒がれたのが記憶に新しいので、コンビニでのチャージがお勧め。
なおかつあまりPSN使わない人なら2000円(1000円×2)がもっともオススメ。
あとはPSPかPS3でログインし、チャージしたらダウンロードです。
ダウンロードのオススメはPS3でダウンロードし、PSPにインストールが楽かも?
PSPでチャージしてダウンロードしても、PS3とアカウント同期していれば履歴からダウンロードでき、お金はかからない・・・はず。
◆インストール時に注意すること
剣風帖と朧綺譚はデータのやりとりをするシステムがあるのですが、それは稼動するらしい。
インストールの容量が意外に大きい。
剣風帖:552M
朧綺譚:322M
外法帖:732M
それにプラスしてセーブデータのために各1M必要。
PS3からPSPへインストールするなら安全の為約2倍の容量をPS3に確保しとくことを推奨。
PSPは2Gだときつい計算になりますね、最低4Gは欲しいか。
◆『東京魔人學園』シリーズについてのご注意(アスミック・エース内注意事項)
ゲームアーカイブスの常として、前のゲームのバグはそのまま引き継がれています。
注意しましょう。
特に朧綺譚→剣風帖でのフラグ管理、外法帖の撃破数リセットはプレイスタイルにとってはかなり厄介なんで要確認。
後は、朧プレイ時の剣風帖セーブデータ参照方法を確認しておく必要があり。
しかしこれでPS3/PSPで魔人3作がプレイできるようになりますね!
・・・・・・・・・・・・・先にインストールして試してくれた知人Sさんに言われたのだが、こっそりCEROがDになっているそうな(笑)
PSのときはなかったような。DSのときはBで今回大出世ですね!(間違い)
そしてアイコンがギャンブルっぽいとの情報。
・・・・・・ギャンブル?
ああ(ぽむ)、むらさ(黙)
2012年3月26日
◆Specialくじ Platinum Persona4 the ANIMATION(ペルソナ4くじ)
G賞:ちびフィギュア「里中千枝」と直斗の帽子
夏目のレビューをやってこちらも一緒に撮影してきました。
シークレットのクマは入れてないですけど。
てかあけてない・・・。
邪魔にな(黙)
以下、画像大きい・多いので注意です。
ヤフオクに流用されているようなのですが、ロゴが入っていなくても無断転載禁止です。(当たり前のことですよねー?)
2012年3月25日
◆一番くじ:夏目友人帳~今宵は宴~
正面から見るよりこのアングルが一番いいのかしら。
気に入ったのでトップにすえてみました。
前回の夏目は背景がごちゃごちゃしていたのでとりなおしです。
以下、画像大きい・重いので注意です。
2012年3月19日
◆新・光神話パルテナの鏡 チョコスナック
3/22に発売を控えた『新・光神話パルテナの鏡』ですが、「子供向けにしたい」という思いがあるのか、お菓子に特殊カードをつけてきやがりました。
正式名称はARおドールカードとかいいます。
ゲーム本体を使わないと駄目ですが、買う気満々なのでARカードも欲しい。
ピット君、ディスクシステムのときから大好きなのですよ。
番長マジイケメン(感想)
元からだとか言われましたが(笑)
3/14、無事にアーケード格闘ゲームP4Uを番長でクリアしました!
クリアしたときに色々あったのですが。
2012年3月10日
3/8はなんと!ラスボスまでいけましたよ!
残念ながら、ラスボスで一勝して2連敗しちゃいましたが。
くやしいいいいぃぃぃぃ。
まあ勝因は7戦目が真田センパイだったからですが。
ありがとう真田先輩。
2012年3月 8日
3/7、昨日は調子よかったですよー!
ようやく6回戦のアイギスを倒して7回戦までいきました。
やっぱ精神的に疲れてたりするとよくありませんねー。
その前は二回やれたけど、両方ともシャドウ(4回戦)止まりでしたし。
私の前にやってた人が千枝と番長でクリアまでいってましたので、大体通しはわかってきました。
番長のはちゃんと見てませんでしたが(自分で見るんだい!)アニメがあるんですね、多分(見てないからわからない/笑)
頑張る!
2012年3月 6日
稼動初日から連続でプレイするぞ!と意気込んでましたが、金曜は仕事で無理でした。
土曜・月曜とプレイしてきましたよ。
2回目のプレイはようやく色変えもできて、赤い上着が特徴的な番長でプレイできました。
イザナギも一緒に赤いけどキニシナイ!
シャドウとの戦いは目立つ赤のおかげで楽になりましたよと。
ちなみに番長のカラバリだけならファミ通で見ることができます。
2012年3月 2日
3/1からゲームセンターの格闘ゲームコーナーで「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」が稼動しはじめました。
ペルソナ4(3も含む)の格闘ゲーです。
実は新宿で2/16~22までロケテストしてたのですが、聞いたのが21日あたりで、すでに終了しかけでした(笑)
プレイせずに鑑賞だけしてましたが、まさかこんなに早く導入されるとは。
もともとネシカ対応だろうなーとは思ってましたけれど、おかげで前に使っていたカードがそのまま使えます。
稼動初日は対戦台ばっかりでプレイは出来ないだろうなーと思っていたのです。
何せネシカは人気の格闘ゲー、ブレイブルーがあり、P4Uの開発も同じところだったので、そこのプレイヤーさんたちがやってきて「初心者狩り」にあうこと必須だったからです。
対戦台だと、乱入されてストーリーは楽しめません。
これはしばらく無理かなーとあきらめていたところ、新宿の神店舗がなんとシングル台(対戦をできなくしてある台)を用意してくれてた!
リクエストの紙にかいてたんですが、本当に稼動初日からやってくれるとは!
感謝して初日に突撃してきました。
行ったらやっぱり並んでる。
結構待ってようやくプレイ。
もちろん選択キャラは番長(鳴上悠:主人公)。
色の選択がよくわからんかったのでスルーしたのが後から仇に。
しかも筐体によく張ってある技表はなんとアクアパッツァ!
うっかり魔王様でやれというのでしょうか(間違い)
おかげで番長の技がわからなかったので超適当でやりました。
クマ・陽介・直斗・完二・シャドウ(自分の影)・アイギス
でアイギスで負けました(途中うろおぼえ)
Dボタン全く使ってなかったからね・・・。
前の魔王様のときはAとBとCでいけたのに、BとC単体じゃ番長受け付けてくれないんだもん・・・。
そのでかい刀はお飾りか!
ただまあ、そこまでいくのに2セット先取でずっといけてたので、もうちょっとがんばりましょうというところ。
しかしシャドウは面倒だった。
これも2セット先取できましたが、うっかりすると自分がどっちかわからないという残念っぷり。
色が似すぎてて、見間違うことしばし。
カラー大事。
もう番長はアロハ着てればイイヨ!
ネットの専用サイトいったらカラー買えたので次はそれにしてみようかと思います。
◆アトラスP4Uサイト(音注意)